いいねぇ鯉こく

おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad

鯉こくの聖地佐賀の鯉こく風
このレシピの生い立ち
佐賀に行ったとき鯉こく用あらが販売されており即購入です。

いいねぇ鯉こく

鯉こくの聖地佐賀の鯉こく風
このレシピの生い立ち
佐賀に行ったとき鯉こく用あらが販売されており即購入です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. あら 250g
  2. 玉ねぎ 小1/3個
  3. 720㏄
  4. 白ネギ(青い部分)4㎝カット 1本分
  5. 合わせ味噌 お好みの量

作り方

  1. 1

    鯉のあらを沸騰させた鍋に入れ灰汁を取ります。

  2. 2

    玉ねぎを入れ透明になるまで加熱します。

  3. 3

    白ネギの青い部分を入れ色が変わったら味噌を加えます。

  4. 4

    器に注ぎ完成です。

  5. 5

    いただきま~す。

コツ・ポイント

最初に炊き込み灰汁をとっておくときれいな鯉こくができます。おろし生姜や柚子胡椒を入れるとさらに美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad
に公開
食べ歩きが好きで全国食べ歩いています。振り返ってみると、お店の投稿数が6000軒になっていました。各地の名物料理なども思い出しながら作っています。家庭内でも旅に出た気持ちになるレシピができたらいいな。
もっと読む

似たレシピ