お餅と卵でトマトなフライパングラタン

おとhana
おとhana @cook_40120792

温かくてお腹いっぱい、時短簡単。余ったお餅はこれ!他の野菜でもOk 。
市販のミートソース、トマトソースで!
このレシピの生い立ち
キャベツをトマト味で蒸し煮するのが我が家の定番で冷蔵庫と相談して考えたうちの一つです。お餅を入れるのは料理番組で見て参考にしました。

お餅と卵でトマトなフライパングラタン

温かくてお腹いっぱい、時短簡単。余ったお餅はこれ!他の野菜でもOk 。
市販のミートソース、トマトソースで!
このレシピの生い立ち
キャベツをトマト味で蒸し煮するのが我が家の定番で冷蔵庫と相談して考えたうちの一つです。お餅を入れるのは料理番組で見て参考にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. キャベツ 小玉1/2個〜
  2. 玉ねぎ 1個
  3. ミートソース、トマトソース等 レトルト1袋又は缶詰1缶
  4. 切り餅(鍋用) 5枚
  5. 溶けるチーズ 40g
  6. 乾燥パセリ 少々
  7. 少々
  8. 卵(あれば) 人数分

作り方

  1. 1

    キャベツはざく切りしてフライパンに投入塩少々を振り水100cc を加え蓋をして弱火で蒸し煮。かさを半分位にしていく。

  2. 2

    更に玉ねぎ薄切り、お餅、ミートソースを重ねる。卵のスペースを人数分空けて割入れ、蓋をして火を通す。

  3. 3

    玉ねぎが柔らかく、お餅もとろけたら、火を止めチーズを乗せてパセリを振り蓋をして余熱で暫く置いて出来上がり

  4. 4

    ※キャベツは多目でも細かく切るとか、蒸し時間を多くしたりして調整すれば、小玉1個分位は消費できます。

  5. 5

    手順2では箸などで所々突付いてソースを下に染み込ませるようにする。今回は茹でたブロッコリーも入れました。

コツ・ポイント

普通のサイズのお餅は水で濡らし1分ほどレンチンしてから投入すればOK

キャベツが大量な時は普通のお鍋かレンチンである程度嵩を減らしてから、フライパンに移して行くと、作りやすいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おとhana
おとhana @cook_40120792
に公開
はじめましてゆるっと作った時短レシピを覚え書きしてます。手順も手短で分かりにくい点もありますが参考になれば、と思います。これからもよろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ