山形の郷土料理だしもどき

ホヤホヤばあば @cook_40261986
アレンジバージョンのだし
ご飯に、豆腐に、そして茹でオリーブオイル加えたパスタに(納豆も加えると美味しいよ❗)
このレシピの生い立ち
山形のだしはオクラでネバネバを出しますが、オクラがなかったときに昆布で作り、これがわが家のだしもどきになりました。
お友達にもファンが多く、リクエストが多い1品です。
山形の郷土料理だしもどき
アレンジバージョンのだし
ご飯に、豆腐に、そして茹でオリーブオイル加えたパスタに(納豆も加えると美味しいよ❗)
このレシピの生い立ち
山形のだしはオクラでネバネバを出しますが、オクラがなかったときに昆布で作り、これがわが家のだしもどきになりました。
お友達にもファンが多く、リクエストが多い1品です。
作り方
- 1
ボールに入れた、ほそぎり昆布に少量の水を入れる。
- 2
なすをみじん切りにして1のボールに加え、塩を振る。
- 3
きゅうり、みょうが、大葉をみじん切りにして2に加える。
- 4
混ぜて昆布のネバネバを出す。ネバネバ具合はお好みで
- 5
だし醤油を入れて味を整える。
コツ・ポイント
味は薄めから足していく感じで
混ぜ方でネバネバ感が違ってきます。
みじん切りは細かいほど喉ごしツルっとです。
なすに塩を振るのは、アクが出ないようにするのと味いれるため
似たレシピ
-
-
野菜たっぷり✿山形の郷土料理「だし」♪ 野菜たっぷり✿山形の郷土料理「だし」♪
さっぱりしているので、ご飯やお豆腐にかけてどうぞ!お箸が進みますよ。昆布のぬるぬると削り節がいい味だして美味しいです♪ スイートマム -
-
-
-
-
-
-
山形のソウルフード!~だし~ 山形のソウルフード!~だし~
夏バテしてても、これさえあれば、ご飯がいくらても食べられちゃう!そうめん、うどん、そば、豆腐、納豆等、何にかけても美味! chieko333 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20002747