ほうっておくだけ鶏ハム(ゆで鶏胸肉)

鶏胸肉に砂糖と塩をして3日寝かせて茹でるだけ!
塩抜きもしません!
このレシピの生い立ち
鶏ハムが好きで、より簡単に作りたかったのと茹で汁を無駄にしない方法がないかと色々試してみて行き着いた結果です。我が家では鶏胸肉をまとめ買いしたら必ず作っておきます。
ほうっておくだけ鶏ハム(ゆで鶏胸肉)
鶏胸肉に砂糖と塩をして3日寝かせて茹でるだけ!
塩抜きもしません!
このレシピの生い立ち
鶏ハムが好きで、より簡単に作りたかったのと茹で汁を無駄にしない方法がないかと色々試してみて行き着いた結果です。我が家では鶏胸肉をまとめ買いしたら必ず作っておきます。
作り方
- 1
鶏胸肉に砂糖、塩の順ですり込む。胸肉1枚に対して砂糖小さじ1塩小さじ2弱目安です。
- 2
塩をした鶏胸肉を保存袋に入れなるべく空気を抜いて、冷蔵庫で3日〜5日程寝かす。
- 3
鍋に袋から出した鶏胸肉をそのまま入れ、肉が完全に隠れるくらいの水を入れて弱火〜中火で沸騰させる。※塩抜き等はしません!
- 4
ぽこぽこ沸騰し始めたらたら1分後に火を消して蓋をして、常温の部屋で2〜3時間そのまま放置。
- 5
冷めたら茹で汁から引き上げ出来上がり!
そのままタッパーなど保存容器に入れ冷蔵庫で1週間程保存可能です。 - 6
気が短い人は粗熱が取れた位でも可ですよ…!できたても美味しいよ!
- 7
3枚まとめて作るので冷蔵保存だと食べきれません。1枚は冷蔵庫へ。残りの2枚はそれぞれラップで密閉して冷凍します。
- 8
茹で汁は、美味しい鶏の出汁がでたスープになります♡お好みの野菜や具を入れてスープにしてくださいね!
- 9
冷蔵庫で保存し、食べる度にスライスしたほうが、空気に触れる部分が少なくすむので保存性が高いです。
コツ・ポイント
☆塩は同じ分量を使っても、海塩より岩塩を使うとまろやかになります。海塩だと少し、塩辛いので塩の量を減らして下さい。☆沸騰後すぐ火を消して余熱で中まで火を通す事でしっとりしたハムになります。
似たレシピ
-
-
ゆで鶏+塩麹+etc.=鶏ハム ゆで鶏+塩麹+etc.=鶏ハム
レシピID18207416でゆでた鶏ムネ肉を漬けこむだけでおいしい鶏ハムに。巻かないから簡単!塩麹がいい仕事してくれます。 プティブーケ -
-
-
-
-
-
-
時短*安心*鶏ハムのようなしっ鶏ゆで鶏 時短*安心*鶏ハムのようなしっ鶏ゆで鶏
鶏ハムほど漬けておかなくてヨシ◎薄切りにするので半生~(>_<)の心配もナシ!低温調理でしっとり感アリ!な茹で鶏です♪ mido0702 -
その他のレシピ