市販でかんたん フルーツゼリー

棚からぼた餅
棚からぼた餅 @cook_40021450

お手軽、簡単、甘さ控えめ。固めるのはゼリーの素だけ!牛乳はかけるだけ!でもゴージャスに見えるでしょ♪(#^.^#)

このレシピの生い立ち
40年前のお話です。
中学生の頃、学校の帰りにお友達と新宿のビル内にあったカウンターだけのお店に、良くこのゼリーを食べ行きました。牛乳ではなかったような気がします。ちょっと深めのお皿で、出てきました。
自分なりにアレンジして(#^.^#)

市販でかんたん フルーツゼリー

お手軽、簡単、甘さ控えめ。固めるのはゼリーの素だけ!牛乳はかけるだけ!でもゴージャスに見えるでしょ♪(#^.^#)

このレシピの生い立ち
40年前のお話です。
中学生の頃、学校の帰りにお友達と新宿のビル内にあったカウンターだけのお店に、良くこのゼリーを食べ行きました。牛乳ではなかったような気がします。ちょっと深めのお皿で、出てきました。
自分なりにアレンジして(#^.^#)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ハウスゼリーの素 1箱
  2. または、かんてんぱぱ 1箱
  3. フルーツミックス缶 1缶
  4. 一人分 牛乳 30ml

作り方

  1. 1

    ゼリーの素、かんてんぱぱなどを、記載の分量を、ボールで冷やし固める。

  2. 2

    固まったら、お玉ですくって、器へ。クラッシュゼリーです。

  3. 3

    フルーツミックス缶をその上にのせていきます。汁ごとでOKです。

  4. 4

    最後に!
    ここがポイントです!
    牛乳を上からかけるだけ!!

  5. 5

    甘さが足らないようでしたら、ガムシロをかけてください。
    牛乳は色がきれいになります。
    ヨーグルト、ソーダでも。

  6. 6

    ゼリー飲料までいかないシャバシャバ感を、ぜひお楽しみください。

コツ・ポイント

牛乳は食べる直前にかけてください。長時間は置かないように。パイナップル等との分離があるかもしれません。
ゼリーの色は何色でもOKです。ブルーでもグリーンでも!
いろんな色があっても、楽しいです。
小さいお子さんのパーティーにいかがですか?

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
棚からぼた餅
棚からぼた餅 @cook_40021450
に公開
はじめまして。料理は大好きですが、掃除は大の苦手。 のんべい夫には「他に取り得がない!」とまで言われております。 いー加減、主婦暦も長いのですが、うまいことイカンもんです。(^^;) 東京出身、長野在中。地元の野菜に驚くこと、しばしば。「ものぐさ」を長野では「ずくなし」。お義母様は「ずく」がある方で、そのわりに、嫁は・・・レシピは少しずつ掲載していきます。。。
もっと読む

似たレシピ