サクッと三種の天ぷら♪

余った野菜でサクッと美味しい天ぷらに♪
シンプルに岩塩、柚子胡椒で頂くのも美味しいです♡
このレシピの生い立ち
おせち作りで余った野菜を活用しました☆
サクッと三種の天ぷら♪
余った野菜でサクッと美味しい天ぷらに♪
シンプルに岩塩、柚子胡椒で頂くのも美味しいです♡
このレシピの生い立ち
おせち作りで余った野菜を活用しました☆
作り方
- 1
人参→3〜4センチの千切り。
ごぼう→皮を剥きピーラーで削ぎ人参程にカット。5分程水にさらしその後水気を切っておきます。 - 2
レンコン→皮を剥き5ミリ厚位の輪切りに。
玉ねぎ→繊維に沿った2〜3ミリ厚のくし切りに。
舞茸→束でさいておきます。 - 3
玉ねぎ、舞茸はしっかり水気を切ります☆舞茸は揚げた際にはねやすいので特によくきっておきます!
- 4
衣作りです☆
天ぷら粉を大きめのボウルに計り水を2回に分けて入れ混ぜた後、小さいボウルに1/3程度取り分けておきます。 - 5
クッキングシートを10センチ角程度のサイズで6枚準備しておきます☆
- 6
大ボウル→人参、ごぼう、玉ねぎを全ていれ和えます。
小ボウル→揚げる直前にレンコン、舞茸をくぐらせます。 - 7
タイミングをみて、油を170度〜180度に熱しておきます。
- 8
⑥の衣で和えたかき揚の具をスプーン2本を使って敷き紙に取り分け、最後丸く整えます☆
- 9
油の温度が上がったら、かき揚をシートごと油の中へ☆表面がまとまったら裏返し早めにシートをはがします!
- 10
何度か上下を返してカリッときつね色になったらOKです(*^^*)
- 11
次に、レンコン→舞茸の順に揚げていきます。小ボウルの衣をつけたら油の中へ♪
レンコンはしっかりめに揚げます。 - 12
レンコンが揚がったら次に舞茸をくぐらせ揚げます。油の吸収が良いので高温で短時間がオススメです☆
- 13
それぞれバットに取り出し完成です!
コツ・ポイント
一度に入れてしまうと温度が下がりやすいので、特にかき揚げは2個〜3個ずつがオススメです。
舞茸が油を吸ってしまうようなら、一度取り出し再度揚げるとサクッとなります(*^^*)
似たレシピ
-
-
-
サクッと美味しい♪ごぼうの天ぷら サクッと美味しい♪ごぼうの天ぷら
人気検索TOP10入り☆サクッと美味しいごぼうの天ぷら。塩味付の衣で冷めても美味しく、お弁当やおつまみにも好評です♪ kaana57 -
-
-
-
-
-
サクッ!と仕上がるお米の粉の天ぷら サクッ!と仕上がるお米の粉の天ぷら
いつもの天ぷらがサクッ!と仕上がるお米の粉の天ぷら粉を使うことにより、お手軽・簡単にサクッ!サクッ!の天ぷら出来上がり ごまも− -
その他のレシピ