こうしたら激うま、「卵ごはん革命」です

信子さん
信子さん @cook_40042883

私は卵ごはんが大嫌いで、どうしてもダメ、ところがテレビで見てひらめいて、やってみたら今じゃ大好物。写真はもち麦ごはんの日
このレシピの生い立ち
テレビで見て、同じことを考えていると思って、すぐやってみました。これで、「嫌・卵ごはん」から脱出しました。白身が気にならないとおいしいです。スプーンでないと気楽に食べられません。よく混ぜた方がいいです。行儀悪いけど。

こうしたら激うま、「卵ごはん革命」です

私は卵ごはんが大嫌いで、どうしてもダメ、ところがテレビで見てひらめいて、やってみたら今じゃ大好物。写真はもち麦ごはんの日
このレシピの生い立ち
テレビで見て、同じことを考えていると思って、すぐやってみました。これで、「嫌・卵ごはん」から脱出しました。白身が気にならないとおいしいです。スプーンでないと気楽に食べられません。よく混ぜた方がいいです。行儀悪いけど。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 熱いごはん 一膳
  2. 生卵 中ぐらい1こ
  3. 醤油 小さじ1ぐらい

作り方

  1. 1

    生卵を溶いておきます。

  2. 2

    目分量で、まず第一に、ごはんの上に醤油を小さじ1分ぐらいをまわし入れます。これが最大のポイント。

  3. 3

    箸でまんべんなくかき回し、全体に醤油が回るようにします。

  4. 4

    とかし卵を入れます。

  5. 5

    すぐに大きなスプーンで、ふわふわとかき混ぜて、空気をいれながらふっくら仕上げます。

  6. 6

    空気がよく混じってふっくらとなります。

コツ・ポイント

最初に、必ず卵を溶いていおきます。
全体をふっくらするほどよく混ぜます。白身がわからないぐらいにします。これがコツです。
先に醤油味が付いていると安心します。不思議です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
信子さん
信子さん @cook_40042883
に公開
非常時対策で、家中食糧ストックです。そして娘が「おふくろの味」として、クックパッドを見ているそうで嬉しいです。何より震災で見たのは、お金があっても食べ物が買えない、という現実、なにがなんでもみんなでちゃんとごはん食べようと、本当に思いました。本やテレビからのヒントももらって、自分作って確認して、素人のできる範囲や、注意点を、自分のメモとしてアップしています。
もっと読む

似たレシピ