きのこチョコフォンデュ

brunoenjoy
brunoenjoy @cook_40276270

大人も子どもも盛り上がる♩BRUNO コンパクトホットプレート(たこ焼きプレート)でつくるハロウィンスイーツ☻
このレシピの生い立ち
ホットケーキミックスで作る、簡単ハロウィンスイーツ♪チョコレートにディップしたり、蜘蛛の巣やおばけの顔などハロウィンらしいデコレーションをで愉しみ方色々。子どもと作ることもできるので、みんなでワイワイ、ホームパーティにピッタリなレシピです。

きのこチョコフォンデュ

大人も子どもも盛り上がる♩BRUNO コンパクトホットプレート(たこ焼きプレート)でつくるハロウィンスイーツ☻
このレシピの生い立ち
ホットケーキミックスで作る、簡単ハロウィンスイーツ♪チョコレートにディップしたり、蜘蛛の巣やおばけの顔などハロウィンらしいデコレーションをで愉しみ方色々。子どもと作ることもできるので、みんなでワイワイ、ホームパーティにピッタリなレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

24個分
  1. ホットケーキミックス 150g
  2. 1個
  3. 牛乳 150ml
  4. サラダ油 少々
  5. スティックビスケット(長さ4cm程度) 24本
  6. <チョコフォンデュ>
  7. チョコレート(ミルク・ホワイト・オレンジ・むらさきなど) 20g
  8. 牛乳 小さじ1
  9. <トッピング>
  10. アラザン、砂糖菓子、かぼちゃの種レーズンチョコペンなど 適量

作り方

  1. 1

    今回は、BRUNO「コンパクトホットプレート」を使います。

  2. 2

    下準備:生地をつくる。ボウルに卵、牛乳を入れ泡立て器で混ぜ合わせ、ホットケーキミックスを加えてさらに混ぜる。

  3. 3

    コンパクトホットプレート(たこ焼きプレート)を[MED]で加熱し、サラダ油を薄く塗る。

  4. 4

    穴の9分目まで生地を流し込み、フタをして3分程度加熱する(チョコディップ用にいくつか空けておく)。

  5. 5

    生地がふつふつと泡立ち、固まるまで待つ。表面に綺麗な焼き色が付いたら竹串で一度返し、外しやすくする。

  6. 6

    [OFF]にし、生地の中央にビスケットを差し込む。空いていた穴にチョコレートと牛乳を入れて余熱で溶かす。

  7. 7

    ビスケット部分をつまんで取り、お好みでチョコレートにディップしたり、トッピングで飾りつける。

コツ・ポイント

生地が焼けていないうちにビスケットを入れてしまうと、折れたりとれたりするので注意。必ず焼き上がってから差し込むのがコツです。ディップ用のチョコレートは加熱しすぎると分離するため、生地を焼いた後の余熱で溶かして。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
brunoenjoy
brunoenjoy @cook_40276270
に公開

似たレシピ