ローカーボなイチゴレアチーズケーキ

hitomi1106
hitomi1106 @cook_40108472

ローカーボなイチゴレアチーズです^o^ イチゴゼリーで見た目も華やか♪
このレシピの生い立ち
基本のレアチーズの、ヨーグルトをイチゴに置き換えました。

ローカーボなイチゴレアチーズケーキ

ローカーボなイチゴレアチーズです^o^ イチゴゼリーで見た目も華やか♪
このレシピの生い立ち
基本のレアチーズの、ヨーグルトをイチゴに置き換えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

16センチのセルクル
  1. 【イチゴレアチーズ】
  2. クリームチーズ 200g
  3. 生クリーム 100cc
  4. イチゴ 100gほど
  5. ゼラチン 5g
  6. ラカント 大さじ2
  7. 【上のイチゴゼリー部分】
  8. イチゴ 6、7個ほど
  9. 120cc
  10. ゼラチン 2.5g
  11. ラカント 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    ゼラチンに大さじ2のお湯(分量外)をかけてふやかす。

  2. 2

    小鍋にクリームチーズ、生クリーム、イチゴ、ラカントを測り入れて軽く温める。

  3. 3

    ラカントが溶けたら火は消し、ふやかしたゼラチンを加えて混ぜる。

  4. 4

    小鍋の材料をミキサーに入れて滑らかになるまでガーする。

  5. 5

    セルクルの底だけシートを敷く。

  6. 6

    ミキサーした材料をセルクルに流し、ヘラで滑らかにする。冷蔵庫で半日冷やす。

  7. 7

    冷えて固まったレアチーズの上に厚さを揃えたイチゴを並べる。

  8. 8

    大さじ2のお湯(分量外)でゼラチンをふやかす。120ccのお湯の中にラカントを溶かし、ゼラチンを入れて混ぜる。

  9. 9

    セルクルにゼリー液を流し入れて冷やして完成。取り出す時はナイフなどで周りをぐるっとすると取り出せます。

コツ・ポイント

ゼラチンは45度で溶け出して、90度超えると固まらなくなるそうです(^^;; 沸騰しない程度の温度で温めるのがコツです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hitomi1106
hitomi1106 @cook_40108472
に公開

似たレシピ