WS手作り!鮭ほうれん草マカロニグラタン

クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA

ホワイトソースも簡単手作り!ダマにならない。鮭とほうれん草のマカロニグラタンです。
このレシピの生い立ち
お魚の日なので、お魚嫌がる子供たちのために、何か美味しく食べてくれないかなあと思い、マカロニ好きなので、鮭もあったので、グラタンにしました。

WS手作り!鮭ほうれん草マカロニグラタン

ホワイトソースも簡単手作り!ダマにならない。鮭とほうれん草のマカロニグラタンです。
このレシピの生い立ち
お魚の日なので、お魚嫌がる子供たちのために、何か美味しく食べてくれないかなあと思い、マカロニ好きなので、鮭もあったので、グラタンにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. マカロニ 100g
  2. 鮭の切り身 2切れ
  3. 玉ねぎ 1/4玉
  4. ほうれん草(冷凍) 1/2束(70g)
  5. ホワイトソース(WS)
  6. 牛乳 300cc
  7. 薄力粉 30g
  8. バターorマーガリン 30g
  9. コンソメ顆粒 小さじ1
  10. 味噌(白or合わせ) 小さじ1

作り方

  1. 1

    鮭の切り身を、耐熱の皿にのせて、ラップをして、電子レンジ(500W)で2分(冷凍3分)加熱します。
    ☆白く火が通るまで。

  2. 2

    鮭をレンチンしたら、骨を取り除き、身をほぐしておきます。

  3. 3

    玉ねぎをスライスして、ラップで包んで、電子レンジ(500W)で1分30秒加熱します。

  4. 4

    マカロニを所定の時間茹で、水気を切ります。

  5. 5

    マカロニを茹でた後の鍋に、牛乳、薄力粉を入れて、火をかけないで、よく混ぜます。
    ☆火をかけないのがポイントです。

  6. 6

    バター、コンソメ顆粒、味噌を入れて、中火にかけながら、絶えずかき混ぜます。

  7. 7

    ポコポコと、とろみがついてきたら、一旦火を止めます。

  8. 8

    ホワイトソースにとろみがついたら、ほぐした鮭、レンチンした玉ねぎ、茹でたマカロニを入れて、よく混ぜます。

  9. 9

    よく混ぜたら、茹でて食べやすい大きさに切ったほうれん草(解凍したほうれん草)を入れて、混ぜます。
    ☆今回は冷凍

  10. 10

    グラタン皿を水で十分に濡らしておきます。
    ☆焦げが付きにくくなります。

  11. 11

    よく混ぜたら、グラタン皿に盛り付けます。

  12. 12

    とろけるチーズ、パン粉をかけます。

  13. 13

    オーブントースターで5~10分、焦げ目がつくまで焼きます。

  14. 14

    はい、完成です。
    ☆もう1個は後で焼きました。

コツ・ポイント

※火をかけない状態で、牛乳と薄力粉を混ぜるのがポイントです。
※味噌を入れるのがミソです。
※鮭の骨はよく取りましょう。
※焦げ目をつけるのに、パン粉をかけるのがポイント。
※焦げがこびり付かない様にするために、グラタン皿を水で濡らします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA
に公開
2人の娘の父です。料理大好きです。いつもは、目分量でやっていたのを、レシピを公開するために数値化!冷蔵庫の材料とかを見て、脳内レシピを考え、大体こんなもんかと、始めにレシピを書き、その後で実際に作り調整してます。(公開後も随時訂正してます、ご了承ください。)毎日弁当も作ってます。みんなの弁当にもUP!『つくれぽ』お待ちしてます!料理に関するプチ情報も記載!レンジで簡単レシピも多数記載!
もっと読む

似たレシピ