作り方
- 1
強力粉〜桜の葉の塩漬けまでボールにいれ、ホイッパーで混ぜる。
- 2
イーストと水を1のボールに入れ、ヘラで適当に混ぜる(粉っぽくてok)。
- 3
ラップをして10分置く。
- 4
マットに出して、粉気がなくなるまでよくこねる。
- 5
丸めて35度で30〜45分一次発酵。
- 6
取り出して、4等分し、丸めて、ラップを被せ30分置く。
- 7
綿棒で楕円形に伸ばす。お好みで甘納豆を散らしてきつく巻く。
- 8
35度で30分〜45分二次発酵。一回り大きくなって、ふっくらすればok。
- 9
この間に、飾り用の桜の葉の塩漬けを水につけて、塩抜きする。
- 10
オーブンを220度に予熱。湯を沸かす。
- 11
予熱が終わったら、ベーグルを茹でる。片面2分、裏返して1分。
- 12
手早く桜の葉を乗せ、210度に下げ18分焼く。
コツ・ポイント
茹でるお湯に砂糖をいれてもいいですが、私はいつもいれていません。
一次発酵を少ししているので、ふんわり、もっちりで、食べやすいベーグルです。もっと硬くて詰まっているベーグルが好きな場合、発酵時間を省いたり、短くしてみてください。
似たレシピ
-
-
ほんのりピンクの桜ベーグル ほんのりピンクの桜ベーグル
だんだんと暖かくなって春の気配を感じられるようになりました。大好きな春、大好きな桜を少し先取りしたくて・・・ ほんのり桜の香る春色のベーグルを作ってみました。 mikitama -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20013178