豆乳で作る杏仁豆腐

Yuniharumi
Yuniharumi @cook_40100473

豆乳と杏仁パウダーで作って、自家製ガムシロップかければ、超美味!!
このレシピの生い立ち
とろとろ、ゆるゆるゼリーは癒されます。
また豆乳ゼリーは絹ごし豆腐のようです。杏仁パウダーを入れないプレーン豆乳ゼリーは、出ししょうゆかければ、ゆるゆる冷奴にもなる。
きな粉ときび砂糖をまぜたものをかけて食すると和デザートにもなります。

豆乳で作る杏仁豆腐

豆乳と杏仁パウダーで作って、自家製ガムシロップかければ、超美味!!
このレシピの生い立ち
とろとろ、ゆるゆるゼリーは癒されます。
また豆乳ゼリーは絹ごし豆腐のようです。杏仁パウダーを入れないプレーン豆乳ゼリーは、出ししょうゆかければ、ゆるゆる冷奴にもなる。
きな粉ときび砂糖をまぜたものをかけて食すると和デザートにもなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

コップ4個分
  1. 杏仁豆腐
  2. 無調整豆乳 540cc
  3. 杏仁パウダー 30g
  4. 粉ゼラチン 5g
  5. 大さじ3
  6. ガムシロップ
  7. グラニュー糖 大さじ4
  8. 大さじ4

作り方

  1. 1

    ガムシロップを作る。耐熱ガラスにグラニュー糖と水を入れ、砂糖が溶けるまで混ぜ、電子レンジで沸騰するまで加熱。

  2. 2

    ガムシロップは冷蔵庫に入れて冷やしておく。保存ができるので、多めに作ることも可能、その場合は砂糖:水=1:1の割合で。

  3. 3

    杏仁豆腐の風味付けは本格的に杏仁パウダーを使う。我が南国では中華街で販売されているが、日本でも中華食品店で購入可能。

  4. 4

    粉ゼラチンを大さじ3の水に振りいれ、よく混ぜて溶かしておく。

  5. 5

    豆乳と杏仁パウダーを入れて、かき混ぜながら沸騰直前まで暖め、鍋を火からおろす。

  6. 6

    鍋を火からおろして数分後に、ふやかしておいたゼラチンを入れ、よく混ぜて、固める器に注いで、冷やし固める。

  7. 7

    ゆるゆるゼリーなので、冷やし固めるには3時間以上要する。固まったら冷えたガムシロップを大さじ1ずつかけて食する。

コツ・ポイント

■固まるぎりぎりの量のゼラチンで固めることがコツ。
■杏仁パウダーがない場合は、アーモンドエッセンスでも代用可能であるが、風味はパウダーよりやや劣る。
■アーモンドパウダー無しで作って、ガムシロップだけ、または黒蜜をかけても美味。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Yuniharumi
Yuniharumi @cook_40100473
に公開

似たレシピ