紙コップで茶碗蒸し 宝達志水町学校給食

宝達志水町食育・給食 @cook_40110697
牛乳または豆乳を加えてカルシウムアップ!学校給食では耐熱紙カップで作りますがご家庭では紙コップでカンタンに作れます!
このレシピの生い立ち
学校給食では,スチームコンベクションで大量調理をしていますが,ご家庭でカンタンに作れるようにするために,クックパッドの「紙コップ 茶碗蒸し」ゆき@りんご♪さん,チームtoneさんのレシピを参考にさせていただきました。ありがとうございました!
紙コップで茶碗蒸し 宝達志水町学校給食
牛乳または豆乳を加えてカルシウムアップ!学校給食では耐熱紙カップで作りますがご家庭では紙コップでカンタンに作れます!
このレシピの生い立ち
学校給食では,スチームコンベクションで大量調理をしていますが,ご家庭でカンタンに作れるようにするために,クックパッドの「紙コップ 茶碗蒸し」ゆき@りんご♪さん,チームtoneさんのレシピを参考にさせていただきました。ありがとうございました!
作り方
- 1
鰹昆布のだし汁を冷まし(顆粒だしを水に溶かしてもよい)調味料,溶き卵,牛乳または豆乳を合わせ卵液を作ります。
- 2
こまつななど青菜は茹でて水気を絞って刻みます。かまぼこ、えのき茸も適当な大きさに切ります。
- 3
紙コップを二重にしてに 2 の具材を入れ、 1 の卵液を注ぎます。
- 4
フライパンか鍋に3と紙コップの半分くらいの高さまで水を入れ、 沸騰させ、沸いたら弱火にして7分加熱します。
- 5
電子レンジでもできますが,200Wくらいの弱さで時間をかけると「す」がいきにくいです。具はエビ,魚,鶏肉などもお好みで!
コツ・ポイント
鍋に直接,湯と紙コップを入れて作ります。紙コップは一重だと器から具材が漏れてしまい,二重にするとうまくいきました。学校給食では耐熱紙容器を使用しています(詳しくは「ゼリー&茶わん蒸し用カップ」 で検索を)。弱火がきれいに仕上げるポイント!
似たレシピ
-
-
-
-
-
電子レンジでも出来る美味しい茶碗蒸し 電子レンジでも出来る美味しい茶碗蒸し
人気検索でトップ10入りしました。感謝 茶碗蒸し最近は電子レンジでも蒸せますから、ご家庭で作ってみませんか? みっちゃん❇️68 -
-
-
-
★クイックレシピ★出汁いらず豆乳茶碗蒸し ★クイックレシピ★出汁いらず豆乳茶碗蒸し
豆乳と卵があればたった10分!!で、できちゃう豆乳茶碗蒸しです。豆乳をワンパック買ったはいいけど、鍋以外にたくさん使うこともないし・・・と悩んでいる方にも是非トライしてほしいです★marumin_m
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20014567