ブロッコリーのカニカマあんかけ

速水ユウ
速水ユウ @cook_40133127

認知症予防も節約も!
このレシピの生い立ち
調理師母直伝レシピです!認知症予防食材として注目されるブロッコリーレシピを見直してまとめました。ブロッコリーは抗酸化ビタミンACEや葉酸等ビタミンB群も豊富な最強食材ですね。カニカマ使用の節約おかずで我家の馴染み深い一品です。

ブロッコリーのカニカマあんかけ

認知症予防も節約も!
このレシピの生い立ち
調理師母直伝レシピです!認知症予防食材として注目されるブロッコリーレシピを見直してまとめました。ブロッコリーは抗酸化ビタミンACEや葉酸等ビタミンB群も豊富な最強食材ですね。カニカマ使用の節約おかずで我家の馴染み深い一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ブロッコリー 1株
  2. カニかまぼこ 1パック(70g)
  3. オリーブ 小さじ2
  4. だしの素(中華・和) 小さじ1
  5. 片栗粉 小さじ1
  6. 水(水溶き片栗粉用) 小さじ1
  7. 卵の白身 卵1個
  8. A しょうが 1片
  9.   にんにく 1片
  10. B みりん 大さじ1
  11.   酒 大さじ1
  12.   100㏄

作り方

  1. 1

    ブロッコリーを食べやすい大きさに切り、皿に入れ、ラップして電子レンジで2分(500W)加熱する

  2. 2

    Aをおろし金でする

  3. 3

    フライパンに冷たい油からAを入れ弱火で加熱する

  4. 4

    にんにくに火が通ってきたら、割いたカニカマ、ブロッコリーの順に入れ、Bを入れ、だしの素を入れ蓋をして、中火で加熱する

  5. 5

    ブロッコリーに火が通ってきたら、水溶き片栗粉を作り、回し入れる

  6. 6

    最後に小容器に卵の白身溶き、回し入れ、かき混ぜて雪のようにして仕上げる

コツ・ポイント

・購入したブロッコリーの固さによって水分調節が必要になる場合があります(固いほど水分が必要)
・冷たい油の状態でニンニク、しょうがを入れるのがポイント

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
速水ユウ
速水ユウ @cook_40133127
に公開
認知症コメディ作家、DJ、認知症予防食生活支援指導員。 某大学老年看護助教、保健師、野菜ソムリエプロ、ベジフルビューティアドバイザー認知症と子供のケア。「認知症介護ラプソディ」出版!同タイトルfmgigラジオ番組 Spotifyポッドキャスト 速水ユウ 検索で聴ける。本続編『認知症の人がその人らしく生きる介護術』出版https://yu-hayami.site http://ameblo.jp/yu-hayami7https://www.instagram.com/yu_hayami7
もっと読む

似たレシピ