大豆たんぱくで稲荷寿司

かぴっと @cook_40095319
ベジタリアン用の乾燥大豆たんぱくが油揚げ風になります。厚みがあるので煮汁がじゅわっと出てきておいしいです。
このレシピの生い立ち
子供の頃から大好きだった稲荷寿司。
でも今いるのは、当然ながら油揚げなんて手に入らない国。そこで、思いつきでやったら初回で成功。
レシピはあくまでも参考程度に。だしやみりんを使うなど、アレンジして下さい。
大豆たんぱくで稲荷寿司
ベジタリアン用の乾燥大豆たんぱくが油揚げ風になります。厚みがあるので煮汁がじゅわっと出てきておいしいです。
このレシピの生い立ち
子供の頃から大好きだった稲荷寿司。
でも今いるのは、当然ながら油揚げなんて手に入らない国。そこで、思いつきでやったら初回で成功。
レシピはあくまでも参考程度に。だしやみりんを使うなど、アレンジして下さい。
作り方
- 1
シュニッツェル用の乾燥大豆たんぱく。
長さ8cmほどです。 - 2
沸騰したお湯で茹でて戻します。
茹でると12cmほどになります。 - 3
水をしっかり絞ってから、三枚下ろし。真ん中は短冊切りにしてご飯のお供に。
- 4
熱した鍋にごま油を敷きます。
油揚げではないので、油の風味付けが必要です。 - 5
水を入れて、砂糖を溶かし、大豆たんぱくを並べます。
醤油を入れて弱火で煮て、最後にみりんを入れ、味をしみこませます。 - 6
煮汁が少し残る程度で火を止めます。
一口サイズに握った酢飯を油揚げで巻いて完成です。 - 7
応用:きつねうどん
私にとってこの大豆ミートは、乾燥油揚げ。
コツ・ポイント
煮物は冷める時に味がしみるので、煮ている時に味が薄く感じても、調味料を加えすぎないように。
かなりしっかりめの味付けです。本物の油揚げと違って分厚いので、上品な薄味では負けてしまいます。ポイントは油。ごま油だとコクが出ます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
具沢山ジューシーおいなりさん☆いなり寿司 具沢山ジューシーおいなりさん☆いなり寿司
甘いジューシーなお揚げに具沢山酢飯が美味しいいなり寿司♬おもてなしや運動会、ピクニックなどに♡具は油揚げの煮汁を使います ☆ののママキッチン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20015737