翌日はカレーに変身キャベツスープ

1日目はスープ、2日目はカレーで2度美味しい♪
キャベツ丸ごと1個ペロリと食べちゃいます(^-^)
このレシピの生い立ち
最初はスープだけで食べていたのが、作りすぎたスープに飽きてカレーに変身させたら、もとのスープよりも美味しくなりました(^-^)
翌日はカレーに変身キャベツスープ
1日目はスープ、2日目はカレーで2度美味しい♪
キャベツ丸ごと1個ペロリと食べちゃいます(^-^)
このレシピの生い立ち
最初はスープだけで食べていたのが、作りすぎたスープに飽きてカレーに変身させたら、もとのスープよりも美味しくなりました(^-^)
作り方
- 1
《1日目》キャベツたっぷりトマトスープ
- 2
キャベツをザクザク切って圧力鍋の半分より多めに入れる
- 3
2の上にスライス玉ねぎ、1口大に切った鶏モモ(or羊肉)、スライスしたセロリ(あれば)、ニンニク薄切り、コンソメを乗せる
- 4
3にトマト缶を手でつぶして入れ、空になったトマト缶を洗うついでにその缶1杯分の水を入れ、ローリエを乗せる
- 5
中火にかけ、シュルシュルし始めたら弱火で25分。(水分が鍋の8分目以下なら、具材はギリギリまで詰め込んでも大丈夫)
- 6
圧力鍋より大きめの鍋に、なす、しめじを食べやすい大きさに切って入れ、水300ccを入れてフタをして20分ほど煮る
- 7
圧力鍋の圧が下がったら、圧力鍋の中身を6のなべに移し豆の水煮缶を加える
- 8
塩コショウで味を整えて、1日めのスープは出来上がり。
食べるときにタバスコを入れても美味しいです。 - 9
《2日目》カレーに変身
- 10
スープの残り具合に合わせて、ココナッツミルク、カレーパウダー、塩を味を見ながら足していく(アバウトでごめんなさい)
- 11
これは、スープ約半量にカレー粉大さじ3、ココナッツミルク200cc、塩小さじ2を足したもの
付け合わせはトマトサンバル - 12
トマトサンバルのレシピID20011210
コツ・ポイント
私は圧力鍋に入りきらなかったキャベツは6の鍋でなす、しめじと煮て、丸々1玉使い切ります♪
カレーに変身するには翌日よりも3日目の方がスープがほどよく煮詰まっていて美味しいです。
カレーパウダーは市販されているものを適当で大丈夫です(^-^)
似たレシピ
-
-
お年寄り絶賛シリーズ☆キャベツスープ☆ お年寄り絶賛シリーズ☆キャベツスープ☆
丸ごとキャベツを1個使いベーコン、エリンギ、コンソメで味付けしました☆キャベツがトロトロでローリエ香るスープです☆ おみつこさん -
-
-
スパイスだけのヴィーガンスープカリー スパイスだけのヴィーガンスープカリー
札幌出身のにゃーぽこが完全ベジカリーにアレンジしました。スパイスだけで、ヘルシーなベジタブルスープカリーができます。 にゃーぽこ -
-
-
-
その他のレシピ