黄身が溢れだすとろとろ煮卵

LuCa25 @cook_40222262
角煮に乗せても、そのままツマミにしても‼美味しくてお箸が止まりません!!
このレシピの生い立ち
何かの本で読んだのをきっかけに作ってみました。
黄身が溢れだすとろとろ煮卵
角煮に乗せても、そのままツマミにしても‼美味しくてお箸が止まりません!!
このレシピの生い立ち
何かの本で読んだのをきっかけに作ってみました。
作り方
- 1
ゆで卵を好きな固さに作る。今回は沸騰後冷蔵庫から出したての卵を入れて6分茹でました。
- 2
茹で終わったら氷水につけて急冷する
- 3
ジップロックなどのチャック付きの袋にタレと剥いたゆで卵を入れる。6分の場合、とても柔らかいので剥くときに注意してください
- 4
なるべく空気を抜いてチャックを閉じたあと、袋をねじって卵が漬けダレに浸かるようにする。
- 5
1日〜3日程で食べれます。3日以上は半熟なので少し危険。固茹でなら4日目ぐらいまで。
コツ・ポイント
殻を剥くときは本当に注意してください。
包丁で切ると断面がきれいにならないので糸を巻き付けて引っ張ると綺麗に切れます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単!めんつゆだけで半熟トロトロ煮卵! 簡単!めんつゆだけで半熟トロトロ煮卵!
ほかほかご飯の上で割って食べてください!おにぎりの具にしても美味しいですよ!ラーメンにも!!作り置きもできて便利です! きゅあぴっぴ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20017374