炒り豆腐

ダイエットプラス
ダイエットプラス @cook_40063035

骨作りにかかせないカルシウムとビタミンDがこの一皿にたっぷり!豆腐は木綿を選んで日頃不足しがちなカルシウムを補給しよう

このレシピの生い立ち
管理栄養士が考案したダイエットレシピの1品です。くずれにくい木綿豆腐を使って、食べ応えのある豆腐料理に仕上げました。

炒り豆腐

骨作りにかかせないカルシウムとビタミンDがこの一皿にたっぷり!豆腐は木綿を選んで日頃不足しがちなカルシウムを補給しよう

このレシピの生い立ち
管理栄養士が考案したダイエットレシピの1品です。くずれにくい木綿豆腐を使って、食べ応えのある豆腐料理に仕上げました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 木綿豆腐 1/3丁(100g)
  2. さやいんげん 3本(30g)
  3. にんじん 2cm(20g)
  4. 生しいたけ 2枚(20g)
  5. 長ねぎ 5cm(10g)
  6. 1個(50g)
  7. サラダ油 小さじ1
  8. 砂糖 小さじ1
  9. 少々
  10. しょうゆ 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    豆腐はあらく崩しておき、水気を切ります。さやいんげんは筋を取って斜めに薄くスライスし、にんじんはせん切りにします。

  2. 2

    しいたけは石づきを取り、薄切りにします。長ねぎは斜めに薄くスライスします。

  3. 3

    鍋にサラダ油を熱し、にんじん、しいたけ、長ねぎ、さやいんげん、豆腐の順に加えて炒めます。

  4. 4

    豆腐が薄く色づいたら、調味料を全て加えて全体に味をなじませます。

  5. 5

    4に溶き卵を加え、煮汁が鍋底にうっすら残る程度まで炒り煮にしたら、器に盛り付けます。

コツ・ポイント

豆腐は下ごしらえの段階でしっかり水切りをしておくことで、料理が水っぽくなるのを防ぐことができます。キッチンペーパーにくるんで、電子レンジ500Wで1分ほど温める方法が手軽です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ダイエットプラス
に公開
ダイエットプラスの管理栄養士たちが、ダイエット中の方にオススメな簡単に作れるレシピをご紹介していきます!◎ダイエットプラスとは?「正しく食べてやせる」をテーマにした、管理栄養士の個別指導によるダイエットプログラム。銀座と代々木にある全室個室のカウンセリングルーム「ダイエットプラスラボ 」では、管理栄養士による個別カウンセリングを実施しています。https://dietplus.jp/
もっと読む

似たレシピ