☆おせち救済覚書 煮しめで作る温かい汁椀

Mie(みぃ)
Mie(みぃ) @cook_40059538

余った煮しめで温かい汁椀を作ってみました。
このレシピの生い立ち
せっかく作ったおせち、最後まで美味しく食べたかったので。

☆おせち救済覚書 煮しめで作る温かい汁椀

余った煮しめで温かい汁椀を作ってみました。
このレシピの生い立ち
せっかく作ったおせち、最後まで美味しく食べたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 余った煮しめの野菜 適量
  2. 生卵 人数分
  3. 豆苗 適量
  4. 焼きたらこ 適量
  5. なると 適量
  6. 黒酢玉ねぎドレッシング 好みの量

作り方

  1. 1

    ポーチドエッグを作る。
    器にラップをのせ、豆苗・なると・焼きたらこ・生卵を入れ、好みのドレッシングやポン酢をたらす。

  2. 2

    ラップの四角を合わせて取れないように結ぶか、パンの留め具などでとめる。

  3. 3

    鍋に白だし・酒・みりん・塩・水を入れて、煮しめの野菜を人数分ずつ入れて温める。
    上のラップも入れポーチドエッグを作る。

  4. 4

    お碗に温まった野菜を1つずつ並べ、ポーチドエッグも入れる。
    だし汁を入れて出来上がり。

  5. 5

    今回は、煎った黒大豆をスープジャーに入れて柔らかくした黒豆も乗せました。

コツ・ポイント

煮しめを何度も温めて食べるより、温かい汁に再生して目新しくしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Mie(みぃ)
Mie(みぃ) @cook_40059538
に公開
H19.4 埼玉から名古屋に転居。今年から名古屋生活16年目‼️旦那さんとインコのきぃちゃんと暮らしてます。簡単おいしいレシピが大好きです♪どうぞよろしくお願いします^^
もっと読む

似たレシピ