☆おせち救済覚書 煮しめで作る温かい汁椀

Mie(みぃ) @cook_40059538
余った煮しめで温かい汁椀を作ってみました。
このレシピの生い立ち
せっかく作ったおせち、最後まで美味しく食べたかったので。
☆おせち救済覚書 煮しめで作る温かい汁椀
余った煮しめで温かい汁椀を作ってみました。
このレシピの生い立ち
せっかく作ったおせち、最後まで美味しく食べたかったので。
作り方
- 1
ポーチドエッグを作る。
器にラップをのせ、豆苗・なると・焼きたらこ・生卵を入れ、好みのドレッシングやポン酢をたらす。 - 2
ラップの四角を合わせて取れないように結ぶか、パンの留め具などでとめる。
- 3
鍋に白だし・酒・みりん・塩・水を入れて、煮しめの野菜を人数分ずつ入れて温める。
上のラップも入れポーチドエッグを作る。 - 4
お碗に温まった野菜を1つずつ並べ、ポーチドエッグも入れる。
だし汁を入れて出来上がり。 - 5
今回は、煎った黒大豆をスープジャーに入れて柔らかくした黒豆も乗せました。
コツ・ポイント
煮しめを何度も温めて食べるより、温かい汁に再生して目新しくしてみました。
似たレシピ
-
おせちリメイク!お煮しめグラタン おせちリメイク!お煮しめグラタン
おせちで残ったお煮しめで、簡単にグラタンができます。食べ飽きても、洋風にすれば残さず食べきれて無駄なしヽ(*´∀`)ノ! クック7YEU08☆ -
-
-
-
-
-
-
-
【母レシピ】お節をまるっと、お煮染め雑炊 【母レシピ】お節をまるっと、お煮染め雑炊
1月4日はお節料理の残ったお煮染めをお雑炊にして食べてしまう日でした。残り物を捨てずに全て美味しく頂くこともお料理です。 きまぐれエディー -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20018359