イカとタスマニア産マスタードの冷製パスタ

神戸いたりあ屋 @cook_40037468
タスマニア産マスタードはマスタードという名前ながら全然辛みはなくて、香り高くプチプチとした食感が楽しめます。
このレシピの生い立ち
まだ7月ですが、もはや冷製パスタ以外の選択肢はありません。
イカとタスマニア産マスタードの冷製パスタ
タスマニア産マスタードはマスタードという名前ながら全然辛みはなくて、香り高くプチプチとした食感が楽しめます。
このレシピの生い立ち
まだ7月ですが、もはや冷製パスタ以外の選択肢はありません。
作り方
- 1
ミニトマトを十字に切り、剣先イカと刻んだアンチョビフィレと一緒にボウルに入れ、塩をしてよく混ぜます。
- 2
白ワインビネガー、バルサミコ、EXオリーブオイル、タスマニア産粒マスタードの順に加えながらその度よく混ぜます。
- 3
出来たソースを冷蔵庫で冷やしておきます。
- 4
大き目の鍋にお湯を沸かして、沸騰したら水1Lに対して1%の塩(粗粒)を入れます。
パスタを表示時間より1分長めに茹でます - 5
茹であがったパスタを氷水にとり、一気に冷やします。
キッチンペーパーなどを使ってしっかりと水分を取ります。 - 6
ボウルの中でソースとあわせた後ルーコラを加えざっくりと混ぜ、お皿に盛ってレモンジュースを加えたら完成です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
サンマとアボカド、クレソンの冷製パスタ サンマとアボカド、クレソンの冷製パスタ
サンマの刺身、アボカド、アンチョビ、ケッパー、ミニトマト、クレソン、オリーブオイル、ビネガー、レモン使ってます。 神戸いたりあ屋 -
ツナとアンチョビ、トマトの冷製パスタ ツナとアンチョビ、トマトの冷製パスタ
定番のツナとアンチョビ、トマト、タマネギの冷製パスタにルッコラをプラスしました。シンプルながら飽きのこない味わいです。 神戸いたりあ屋 -
まぐろフィレのオイル漬け使用冷製パスタ まぐろフィレのオイル漬け使用冷製パスタ
まぐろと聞くのとツナと聞くのでは印象が違ったりしませんか?ツナ缶とは違うまぐろフィレのオイル漬けを使った冷製パスタです 神戸いたりあ屋 -
定番ツナとタマネギの冷製パスタをペンネで 定番ツナとタマネギの冷製パスタをペンネで
冷製パスタと言いますと細めのロングパスタが多いかと思いますが、僕は太めのロングパスタでもショートパスタも使っちゃいます。 神戸いたりあ屋 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20018759