フライパンで簡単、切り干し大根の煮物

MAOキッチン @cook_40055280
圧力鍋で大量に作るのももちろん美味しいけど、「あと1品」って時にはフライパンで簡単に出来ます。いんげんも加えて彩り良く!
このレシピの生い立ち
乾物は、あらかじめ水で戻したり…手間がかかるイメージでした。
お湯で戻せば時間もかからないし、シャキシャキとした食感も残って美味しく出来るので、毎回このやり方で作ってます。
作り方
- 1
切り干し大根はぬるま湯に浸し入れ、5分程おく。
手でしっかり水気を絞り、3〜4cmくらいに切る。 - 2
フライパンにゴマ油をひき、切り干し大根を中火で炒める。他の食材も全部入れ、軽く塩、こしょう。油が全体に回るまで炒める。
- 3
お湯60cc、酒大さじ1、めんつゆ大さじ1/2を加え、沸騰したら弱火でフタをして10分煮る。好みで白ゴマや一味を加える。
コツ・ポイント
切り干し大根を炒める時は、強めの中火でしっかり炒める。
味にバラつきが出ない様、全体に調味料が行きわたるように炒める。
サラダ油でも出来ますが、ゴマ油の方が香りよく仕上がるのでオススメです。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20018811