ほくほく健康大豆の五目煮

くみちゃん8
くみちゃん8 @cook_40093500

いろいろな具材と一緒に大豆もたっぷり食べれたます
しっかり味が染み込んだほっこり大豆
このレシピの生い立ち
大豆を沢山いただいたので。昆布を入れて炊くので、
簡単な調味料で出来あがります。途中好みの味加減に調整してみてください。ヘルシーでしっかりおいしく
ほくほく大豆お弁当にも最適です。

ほくほく健康大豆の五目煮

いろいろな具材と一緒に大豆もたっぷり食べれたます
しっかり味が染み込んだほっこり大豆
このレシピの生い立ち
大豆を沢山いただいたので。昆布を入れて炊くので、
簡単な調味料で出来あがります。途中好みの味加減に調整してみてください。ヘルシーでしっかりおいしく
ほくほく大豆お弁当にも最適です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大量大きめタッパー3個ぶんになります
  1. 大豆(乾燥) 400g
  2. 人参 1本当
  3. 蒟蒻 1丁
  4. ごぼう 1本
  5. 乾燥昆布 30g
  6. 800cc.
  7. 砂糖 大さじ6
  8. みりん 大さじ5
  9. 醤油 150cc
  10. 少々

作り方

  1. 1

    大豆は一晩たっぷりの水につけてもどします

  2. 2

    大豆がかくれるたっぷりの水を火にかけ沸騰させ、白く浮いてくる灰汁をとりながら茹でる

  3. 3

    人参は1㎝角にきり、先に一旦ゆでた蒟蒻も1㎝角に切る

  4. 4

    ゴボウは1㎝輪切りにし、水につけ灰汁抜きする

    ごぼうはたわしでキレイに洗って、皮はそのままで使用しています

  5. 5

    乾燥昆布は5ミリ長さに料理ハサミで切る

  6. 6

    鍋に大豆以外の具材と塩以外の
    調味料を入れ火にかけ沸騰したら弱火にし、15 分程度煮る

  7. 7

    大豆を加えキッチンペーパーなどでおとし蓋をし、弱火で30分煮る
    煮上がり前に塩を入れ混ぜる

  8. 8

    大豆が柔らかく煮えていたら火をとめそのまま鍋に放置し、余熱で味を染み込ませておく。

コツ・ポイント

煮る時は灰汁を何度もしっかりとる。弱火でゆっくり煮る。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くみちゃん8
くみちゃん8 @cook_40093500
に公開
季節の食材でいろんな料理を作りながらゆったり四季を楽しみたいです(*^^*)が、日々家事、仕事におわれてバタバタ、アワアワの毎日なんです(^_^;)成人しました食いしん坊2人の子供のためにも頑張って料理してます♪~♪
もっと読む

似たレシピ