男の簡単牛乳お汁粉

マンギー
マンギー @cook_40137268

ほっとしたい日に甘い牛乳お汁粉はいかがでしょうか。水の代わりに牛乳を使うだけで、普通のお汁粉をちょっとリッチに。
このレシピの生い立ち
水ではなくて牛乳で作ったらどうなるかなーと思って作ったお汁粉。期待通りの優しい味わいになりました:)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. こしあん粒あん 200g
  2. 牛乳 200ml~300ml
  3. お餅 好きなだけ
  4. 一つまみ

作り方

  1. 1

    自分の好みでこしあんですが、粒あんでももちろんOKです。

  2. 2

    餡子と牛乳をいれます。1(餡子):1(牛乳)の割合が普通ですが、牛乳の量はお好みで。自分は1:1.5の割合が好み。

  3. 3

    弱火にかけて餡子と牛乳を混ぜていきます。塩を一掴み入れて、味を調えます。甘味が強すぎたら、牛乳を好みで追加します。

  4. 4

    このぐらいの火か、もう少し弱めぐらいでOK。

  5. 5

    味が整ったらお餅を投入。焼いた餅でもいいですが、自分はお汁粉の汁とお餅をなじませたいので、焼かないでいれてます。

  6. 6

    お餅が好みの柔らかさになるまで弱火で煮たら完成!

コツ・ポイント

牛乳で作ることでよりまろやかな優しい味のお汁粉が出来上がります。
1:1の割合を推奨するレシピが多いのですが、私にはちょっと甘すぎるので牛乳の量を増やしています。お好みの分量で美味しいお汁粉を作ってみてください:)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

マンギー
マンギー @cook_40137268
に公開
料理好きなアラサ—独身男。①独身男は計量機を持ってない、②味覚は人それぞれ(=分量は常に変わる)、と思っているので分量はほとんど書いてません(お菓子系除く)。分量は自分で味見しつつ決めて、自分の味を作って楽しんでください♪もしよかったら、「私はこんな分量で作ったよ!」といったつくれぽをくれるとうれしいです:)みんなでレシピ集を完成させていけたらうれしいです♪
もっと読む

似たレシピ