夏◎枝豆ゴーヤのアボカドレモンサンド

YAHOO JAPANさん掲載感謝!
夏バテ撃退食材のゴーヤの苦み、シャキシャキ感、枝豆アボカドの食感も存分に味わって。
このレシピの生い立ち
古くから薬用植物として暑い国(中国やインド)で食されてきたゴーヤは夏を乗り切る為の栄養素が抜群。苦み成分は胃腸の保護&ビタミンCも豊富。そこへ夏には欠かせないお手軽食材&疲労回復効果抜群の枝豆やアボカドを組み合わせて夏バテ撃退を!
夏◎枝豆ゴーヤのアボカドレモンサンド
YAHOO JAPANさん掲載感謝!
夏バテ撃退食材のゴーヤの苦み、シャキシャキ感、枝豆アボカドの食感も存分に味わって。
このレシピの生い立ち
古くから薬用植物として暑い国(中国やインド)で食されてきたゴーヤは夏を乗り切る為の栄養素が抜群。苦み成分は胃腸の保護&ビタミンCも豊富。そこへ夏には欠かせないお手軽食材&疲労回復効果抜群の枝豆やアボカドを組み合わせて夏バテ撃退を!
作り方
- 1
ゴーヤは縦半分に切ってワタと種をとり、端から薄切りにしていく。
- 2
熱湯(分量外)でさっとゆで、冷水にとり、きゅっとしぼっておく。
- 3
2のゴーヤと、あらかじめゆでてさやから外しておいた枝豆を、粗くみじん切りにしていく。ゴーヤはお好みでざく切りでも。
- 4
ボウルに3の具材、みじん切りした卵、種から外し皮をむいたアボカドを入れ、適量のマヨヨーグルトを入れざっくりと混ぜる。
- 5
4にレモンの絞り汁を。4分の1個分ずつ、少しずつ味を調整しながら。最後に塩コショウで味を整える。
- 6
出来上がった6の具材を食パンにぬってはさみ、半分にカットしたら出来上がり。
- 7
※つくレポ
kitchen K様のアレンジ。食パンはチーズをのせてこのように焼いてから具材をのせるととっても◎感謝!! - 8
レモンとゴーヤのビタミンC&豊富なビタミンB1を含む枝豆、抗酸化作用のあるアボカドで夏バテ解消&疲労回復を!
- 9
※アレンジ1
トマトをざく切りにしたものも一緒にいれてもOK。トマトには強力な抗酸化作用のあるリコピンが豊富です。
- 10
※アレンジ2
激辛が好きな方。タバスコのハバネロソース!卵を混ぜる時に数滴ふると、緩んだ体に目覚めるような刺激が!
- 11
※追記
もともとはトーストしていない、こちらの写真を掲載していました。つくレポ様に感謝。トースト無しでも◎
- 12
2014年8月26日。
YAHOO JAPANさん掲載作品となりました。皆様に心から感謝します。
コツ・ポイント
レモンの酸がしっかり目に入ったレシピだと思うので、まずはレモンのしぼり汁4分の1個程度で味見し、お好みで更に4分の1個分をしぼるような感じで作ると、酸っぱ過ぎるという失敗がないと思います。
ピクルスなどをきざんで入れても美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
アボカドジェノベーゼ枝豆のオープンサンド アボカドジェノベーゼ枝豆のオープンサンド
バジルペースト、ジェノベーゼソース、枝豆、アボカドを使ったお肌に絶対良いパワー朝ごはん。北欧スタイルオープンサンドイッチ 妃殿下 -
-
-
-
【柚子胡椒】大人の味!枝豆と卵マヨサンド 【柚子胡椒】大人の味!枝豆と卵マヨサンド
大人の味!柚子こしょう入りの卵マヨサンドイッチです。枝豆を加えることで、食感も楽しめます♪ みそ・醤油醸造元ホシサン【公式】 -
万能タコソースで作るアボカドサンド 万能タコソースで作るアボカドサンド
カテゴリ掲載感謝♪万能タコソースとアボカドのサンドイッチ。トーストの香ばしさとアボカドのコクが味わえるお手軽サンドです Roccatine -
-
その他のレシピ