作り方
- 1
白い蒲鉾をお好みの厚さに切る
- 2
左右の耳部分を中程まで切る
- 3
顔の部分の左右に小さな切り込みを入れる
- 4
耳部分を丸めるようにして、切り込みに差し込む
- 5
目と口をストローであける
コツ・ポイント
耳部分を切るとき、下の方を巻き込むように切ると、顔が丸くなり、差し込み部分も細くなるので作りやすく、可愛くなります。
似たレシピ
-
-
-
かまぼこママの可愛いかまぼこの飾りきり かまぼこママの可愛いかまぼこの飾りきり
母娘で作った可愛いかまぼこの飾りきり!おせちに!お弁当に!キャラ弁に!かまぼこママオリジナル第13弾!特許 かまぼこママ -
-
蒲鉾のころんと可愛い🩷飾り切り 蒲鉾のころんと可愛い🩷飾り切り
蒲鉾の簡単な飾り切りです。簡単なので失敗が少なくコロンも可愛いのでお弁当のアクセントや麺類や煮物よトッピングに🩷ぎゅっと絞るので解けにくいので煮物におすすめです。#蒲鉾の飾り切り#蒲鉾の簡単飾り切り かっちゃん杉 -
-
-
-
夏の可愛い飾り切り かまぼこママ作 夏の可愛い飾り切り かまぼこママ作
かまぼこを夏に!かまぼこママ作!楽しく美しいかまぼこ飾り切りです!色鮮やかですビールやワイン、日本酒のおつまみに! かまぼこママ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20019733