糀甘酒でちぎりパン
餡入りと甘酒生地の2種類のパンを作ります。
このレシピの生い立ち
甘酒を仕込水に使ってあんパンを作って見ました。とても美味しくできます。
作り方
- 1
餡を12個に丸めておきます。
- 2
HBに粉、イースト、砂糖、塩、甘酒を入れてセットして1次発酵までします。
- 3
生地を取り出してあん1/4を4つ3/4を12個に分割します。丸めてぬれぶきんで被います。
- 4
外側を薄くして真ん中に餡を置きます。
- 5
指に何もついてないようにペーパータオルで拭いて回りをつまんでまとめます。下向きに置いて2次発酵します。
- 6
2次発酵で1.5倍になるまで大きな袋を被せてコップにお湯をはり、しばらく20分位おきます。
- 7
発酵できて焼く前にあんパンのおへそを作り桜の塩漬けの水洗いして減塩したのを置いてオーブンに入れます。
- 8
ラップの指先をたるませて穴を開けると引っ付いて来ません。
- 9
オーブンで180度20分焼きます。途中2段を入れ換えます。
- 10
焼けたら取り出して網の上において放冷します。
- 11
あんパンを半分にちぎって見るます。
- 12
甘酒のパンとちぎりパンを半分にちぎって見ます
- 13
食パンも作って見ましたが少しサワーパンになりました。甘酒が酸性なんですね。
コツ・ポイント
表面が固くならないようにぬれぶきんをまめに被せます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
南瓜の皮の生地のちぎりパン♡モチ②♡HB 南瓜の皮の生地のちぎりパン♡モチ②♡HB
かぼちゃの皮入りの生地で、餡子を包んだちぎりパン♡餡は普通の餡でもここで紹介する南瓜餡でも♪またはお好きなフィリングで♡ kumi0901 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20020333