糀甘酒でちぎりパン

xyzクック
xyzクック @xyzco9

餡入りと甘酒生地の2種類のパンを作ります。
このレシピの生い立ち
甘酒を仕込水に使ってあんパンを作って見ました。とても美味しくできます。

糀甘酒でちぎりパン

餡入りと甘酒生地の2種類のパンを作ります。
このレシピの生い立ち
甘酒を仕込水に使ってあんパンを作って見ました。とても美味しくできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

あんパン4つとちぎりパン16個
  1. 強力粉 300g
  2. 糀甘酒 200g
  3. イースト 6g
  4. 砂糖 15g
  5. 6g
  6. 120g
  7. 桜の塩漬けの水洗い 4つ

作り方

  1. 1

    餡を12個に丸めておきます。

  2. 2

    HBに粉、イースト、砂糖、塩、甘酒を入れてセットして1次発酵までします。

  3. 3

    生地を取り出してあん1/4を4つ3/4を12個に分割します。丸めてぬれぶきんで被います。

  4. 4

    外側を薄くして真ん中に餡を置きます。

  5. 5

    指に何もついてないようにペーパータオルで拭いて回りをつまんでまとめます。下向きに置いて2次発酵します。

  6. 6

    2次発酵で1.5倍になるまで大きな袋を被せてコップにお湯をはり、しばらく20分位おきます。

  7. 7

    発酵できて焼く前にあんパンのおへそを作り桜の塩漬けの水洗いして減塩したのを置いてオーブンに入れます。

  8. 8

    ラップの指先をたるませて穴を開けると引っ付いて来ません。

  9. 9

    オーブンで180度20分焼きます。途中2段を入れ換えます。

  10. 10

    焼けたら取り出して網の上において放冷します。

  11. 11

    あんパンを半分にちぎって見るます。

  12. 12

    甘酒のパンとちぎりパンを半分にちぎって見ます

  13. 13

    食パンも作って見ましたが少しサワーパンになりました。甘酒が酸性なんですね。

コツ・ポイント

表面が固くならないようにぬれぶきんをまめに被せます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
xyzクック
xyzクック @xyzco9
に公開
安価で美味しく体に負担のかからない方法をレシピに書いています。タンパク加水分解物、酵母エキス、何とかエキスの入ってない料理を! エキスのための素材の廃棄の無駄を考えて美味しさよりも、ヘルシー、出すことを考えたレシピを提供致します。舌の表面にあるミライがつまらない料理。少々の計量は、2本指で一つまみ、3本指で一つまみ、小さじ1/3などあります。私の味加減なので人や体調によって違う場合があります。
もっと読む

似たレシピ