炊飯器で簡単☆白だし香る七草粥

るっコらママ @cook_40103075
炊飯器にお任せの簡単レシピ。お粥が苦手な家族のために、お粥にしては少ししっかりめの味つけです。
このレシピの生い立ち
七草粥を簡単においしく。
炊飯器で簡単☆白だし香る七草粥
炊飯器にお任せの簡単レシピ。お粥が苦手な家族のために、お粥にしては少ししっかりめの味つけです。
このレシピの生い立ち
七草粥を簡単においしく。
作り方
- 1
!!炊飯器によって使用が禁止されている食材があるため、ご家庭の製品の取扱説明書をご確認のうえ調理してください!!
- 2
七草(スーパーで売ってる詰合せパックが便利です。)をよく洗っておく。
- 3
鍋に湯(分量外)を沸かして塩を少々加え、七草を全部投入。詰合せパックには小さいカブと大根も入っているのでそれも一緒に。
- 4
七草を1分くらい茹でたらザルに上げ、小さめに刻む。
- 5
米2合を研ぎ、炊飯器に入れる。
まず白だしを入れてから、炊飯器の「お粥」の2合ぶんの目盛りまで水を加える。 - 6
先ほど刻んだ七草を炊飯器に入れる
(ここでお好みでこんぶ茶少々を加えても◎)。 - 7
炊飯器のモードを「お粥」に合わせて炊飯スイッチをオン。
- 8
炊き上がったら軽く混ぜてできあがり☆
似たレシピ
-
-
-
-
無病息災、炊飯器任せで簡単♪七草粥(七草 無病息災、炊飯器任せで簡単♪七草粥(七草
今年は炊飯器のお粥モードに任せたので、簡単でした。味付けは、白だしとだしの素だけですが、そのままで美味しいです。 おなかがぺこりん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20020398