ポーチドエッグ☆隠元とソーセージのソテー

KT121
KT121 @kt121_cooking

パルメザン風味のいんげんにクリーミーな黄身を絡めながら頂きます。
このレシピの生い立ち
たくさん採れたいんげんの消費に作ったもの。息子にとても好評だったので載せてみました。夏休みのお昼に何度か作っています。

ポーチドエッグ☆隠元とソーセージのソテー

パルメザン風味のいんげんにクリーミーな黄身を絡めながら頂きます。
このレシピの生い立ち
たくさん採れたいんげんの消費に作ったもの。息子にとても好評だったので載せてみました。夏休みのお昼に何度か作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. いんげん 150g
  2. 粗挽きソーセージ(ポーリッシュ・スモークソーセージ使用) 60g
  3. 玉ねぎ 小1個
  4. 2個
  5. ビネガー 少々
  6. パルメザンチーズ 大1
  7. 塩、粗挽き胡椒 少々
  8. オリーブオイル 大1/2

作り方

  1. 1

    ソーセージは食べやすくカットする。玉ねぎはスライス。

  2. 2

    いんげんは両端を落として、塩少々を加えたお湯で硬めに茹でる。

  3. 3

    フライパンにオイルを入れて弱めの中火にかけ、玉ねぎを入れてしんなり透き通るまで炒める。

  4. 4

    ソーセージを加えて炒め、いんげんも入れて好みの状態に火が通るまで炒める。

  5. 5

    塩、胡椒、パルメザンで調味する。

  6. 6

    ~仕上がりのタイミングに合わせてポーチドエッグを作ります~ 

  7. 7

    小さめの鍋に熱湯を沸かしてビネガー数滴と塩ひとつまみを入れ、スプーンで手早くぐるぐるぐるぐる混ぜる。

  8. 8

    渦の真ん中に卵を割って落とす。卵が踊らないよう弱火で加熱する。

  9. 9

    スプーンでそっと白身を集めて形を整える。

  10. 10

    黄身の火の通りをチェックしながら、好みの状態まで火を通す。

  11. 11

    壊さないように気をつけて穴の開いたスプーンで卵を取り出し、炒めた野菜の上にのせる。

  12. 12

    ★いんげん100g+黄パプリカ、人参入りのアレンジ。

  13. 13

    ★黄身を崩して絡めながら召し上がって下さい。

  14. 14

    ★レシピのいんげんは、フォークとナイフで食べるのにカットせず長いまま使いました。その辺はお好みで。

コツ・ポイント

卵は黄身を絡めながら食べるので、やわらかく仕上げるのが一番のポイント。チーズやソーセージの塩気を考慮して調味して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
KT121
KT121 @kt121_cooking
に公開
菜園で野菜・ハーブなど無農薬栽培しています。スパイス&ハーブ、素材を活かした料理、ワイン、サワードウ/天然酵母パン作り、ランニング、ワークアウトが好き。 イギリス在住。https://www.instagram.com/kt121_kitchen/https://youtube.com/@KT121_KITCHEN
もっと読む

似たレシピ