シャキシャキッ♪赤毛瓜の酢の物

an0v0ko
an0v0ko @cook_40060767

沖縄野菜の赤毛瓜の魅力を、シンプルに味わうには、これです!
このレシピの生い立ち
今季久し振りに赤毛瓜を栽培しています。色んな食べ方を実習して、その魅力を堪能したいなぁと思っています。
先ずはシンプルに酢のもので♪

シャキシャキッ♪赤毛瓜の酢の物

沖縄野菜の赤毛瓜の魅力を、シンプルに味わうには、これです!
このレシピの生い立ち
今季久し振りに赤毛瓜を栽培しています。色んな食べ方を実習して、その魅力を堪能したいなぁと思っています。
先ずはシンプルに酢のもので♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 赤毛瓜 1/2本(約500g)
  2. 2つまみ
  3. ●寿司酢 大さじ1
  4. ●醤油 小さじ1
  5. ごま 小さじ1
  6. 白炒りごま 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    赤毛瓜です。今回はこの半分を使います。

  2. 2

    縦半分に切り、種を取り出す。(計量スプーンが扱いやすいです。)

  3. 3

    両端を少し切り落とし、ピーラーで皮を剥く。

  4. 4

    スライサーで、1~2㎜に薄切りし、塩を加えて混ぜ合わせ、しばらく置く。

  5. 5

    その間に、ボールに●の調味料を合わせる。

  6. 6

    よく絞った4を5に入れて混ぜ合わせ、白ごまを加えて出来上がりです。

コツ・ポイント

*工程4で赤毛瓜をスライスする時は、なるべく薄く切って下さい。

*前もって冷蔵庫で冷やした赤毛瓜を使うか、工程6の出来上がった状態で冷やすと、ひんやり美味しく食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
an0v0ko
an0v0ko @cook_40060767
に公開
✿FarmersKさんのレシピに出会い、2010年9月にクックスタートしました。✿畑で野菜、庭で花や果樹栽培、下手の横好き…横へどんどん広がっています。珍しい野菜を種から育てて調理するのが何よりの楽しみ♪✿クック頼りに野菜の自産自消(笑)頑張ります!✿2020年7月よりAmebaにブログは引っ越しました。《アンコのバタバタスローライフ》です。
もっと読む

似たレシピ