✿もち粉✿消費したいnoパウンドケーキ

noufumama
noufumama @cook_40037476

沢山♬頂いている"もち粉"…
ランチデザートで美味しかったケーキを試作してみました♪

このレシピの生い立ち
お久~♡で逢った友人とのランチ♬
有機野菜を使ったランチメニュー、デザートは餅粉のパウンドでした。。
もち粉販売してましたが、買うと高いんですね~^^;
成瀬おじちゃんに頂いた"もち粉"…
どんどん使わないとね(^^)v

✿もち粉✿消費したいnoパウンドケーキ

沢山♬頂いている"もち粉"…
ランチデザートで美味しかったケーキを試作してみました♪

このレシピの生い立ち
お久~♡で逢った友人とのランチ♬
有機野菜を使ったランチメニュー、デザートは餅粉のパウンドでした。。
もち粉販売してましたが、買うと高いんですね~^^;
成瀬おじちゃんに頂いた"もち粉"…
どんどん使わないとね(^^)v

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型2本
  1. もち粉 250g
  2. 抹茶パウダー 8g
  3. ベーキングパウダー(アルミフリー) 10g
  4. 砂糖 80g
  5. 2個
  6. 牛乳 250cc
  7. サラダ油 40cc

作り方

  1. 1

    卵、牛乳、砂糖を混ぜ合わせておきます

    卵分量はMサイズ2個で105gでした。

  2. 2

    もち粉、抹茶パウダー、ベーキングパウダーを其々量り、ざっと混ぜ合わせたら、①の液にヘラを使いながら粉類を混ぜます

  3. 3

    全体に軽く混ざったらサラダ油を廻し掛け整えます。

  4. 4

    準備したパウンド型に流し入れます

    5×15×7.5cmのパウンド型2つ

  5. 5

    パウンド型、6~7分目程まで生地を流し入れました

    少々入りきりませんでした^^;

    残量はカップ型に入れました^^;

  6. 6

    保存していた栗の渋皮煮が有ったのでスライスしてトッピングしてみました。

  7. 7

    オーブン予熱180℃

    焼成170℃にて45分〜50分くらい

    ガスオーブン使用

  8. 8

    焼き上がり、竹串などで確認して下さい

    オーブン機種にて時間、温度調節して下さい

  9. 9

    焼き上がり♬
    8分目まで生地を入れても良かったのかな?
    溢れる心配してましたが、クールダウンした様子を見るとOKな様子

  10. 10

    もっちりとした食感が(๑→ܫ←)

    理想を求め続けて更なる精進、致しませう(^^)v

コツ・ポイント

もち粉分量…同量を水分
甘さ控えめ
油分控えめ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
noufumama
noufumama @cook_40037476
に公開
ぼちぼちインスタ↓❖https://www.instagram.com/kasadosaking/旦那が作る畑の恵みを使っての昭和レシピ、庭の石窯は只今オブジェ化~^^; 移動式窯は養子に♡夫婦で旨いもの探索♪富山の田舎は毎日が冒険!!  料理の基本は"ある物で"&"素材を味わう"そんな"私の日常レシピ"2021/3/15 NHKうまいッでゲンゲビザを紹介され天野君に試食頂きました♡ 
もっと読む

似たレシピ