ふわふわ豆腐ハンバーグのおろしソース

ma♪♪♪
ma♪♪♪ @cook_40168239

パン粉のかわりに食パン使ってふわふわハンバーグに♪
お豆腐とお肉が半々だと、やわらかジューシーでいい感じです(*ノ▽ノ)
このレシピの生い立ち
パン粉がなく、冷凍庫にあった食パンを入れたらふわふわな美味しいお豆腐ハンバーグになりました。
NHKテレビでプロの餃子がジューシーなのは、お肉と調味料だけを先によ~くねると、旨みを閉じ込めることが出来るとやっていたので応用しました。

ふわふわ豆腐ハンバーグのおろしソース

パン粉のかわりに食パン使ってふわふわハンバーグに♪
お豆腐とお肉が半々だと、やわらかジューシーでいい感じです(*ノ▽ノ)
このレシピの生い立ち
パン粉がなく、冷凍庫にあった食パンを入れたらふわふわな美味しいお豆腐ハンバーグになりました。
NHKテレビでプロの餃子がジューシーなのは、お肉と調味料だけを先によ~くねると、旨みを閉じ込めることが出来るとやっていたので応用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 合い挽き肉 150g
  2. お豆腐(絹でも木綿でも) 150g
  3. 食パン 6枚切りを半分
  4. 玉ねぎ 半分
  5. 玉子 半個
  6. 小さじ1/2
  7. コショウ 少々
  8. お酒(蒸し焼き用) 50cc
  9. <ソース用>
  10. みりん 大さじ3
  11. 醤油 大さじ3
  12. お酒 大さじ2
  13. 大根 10cm位
  14. <つけあわせ>
  15. なす 1本
  16. 大葉 2枚
  17. ブロッコリースプラウト 半パック

作り方

  1. 1

    大根は皮をむき、おろす。
    なすは縦4等分にスライスして、フライパンに大さじ1位のサラダ油で両面をこんがり焼き塩をふる。

  2. 2

    盛り付けるお皿2枚になすと大葉をのせて、置く。

  3. 3

    ひき肉に塩とコショウを入れて、粘りが出る位よくこねる。

  4. 4

    玉ねぎのみじん切り、玉子、食パンは細かくちぎって1に加え、お豆腐も入れ(水切り不要)すりつぶす感じで混ぜる。

  5. 5

    食パンが目立たない感じにまで混ざったら、ボールのなかで大体で4等分に分ける。

  6. 6

    トレーかお皿などにラップを引いておき、その上にボールのたねを大体丸く形作ってのせておく。

  7. 7

    やわらかいので、ベタつい綺麗なハンバーグ形になりません。厚みだけ大体同じ位にしておけば焼くときに形を整えられます。

  8. 8

    フライパンを中火で温め、サラダ油を大さじ1位引き(テフロン加工なら引かなくてもOK)、ハンバーグだねを入れる。

  9. 9

    両面をこんがり良い色になるまで焼き(中は火が通ってなくてOK)、お酒を入れフタをして蒸し焼きにする。

  10. 10

    水分がなくなったら、ようじなどをさして透明な汁が出れば焼き上がり。
    まだならお水を少し足し再度フタをして火を通す。

  11. 11

    いったん火を止めて、みりん、お酒、お醤油を入れる。

  12. 12

    火をつけ中火でグツグツしたら、ハンバーグを入れひっくり返し味をなじませる。ハンバーグだけ取り出し、なすのお皿にのせる。

  13. 13

    フライパンに水気を軽くきった大根おろしを入れ、ソースとざっと混ぜ(白いとこが残る位が美味しい)、ハンバーグの上にかける。

  14. 14

    上にブロッコリースプラウトを飾る

コツ・ポイント

パン粉のかわりに、食パンを使用
お肉と調味料だけ先によくこねると、お肉の旨みが逃げません。
※ソースにお酢とレモンを各小1(もしくはどちらかを小2)加えるとおろしポン酢風のさっぱり味になるので、こちらもおすすめです\(^o^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ma♪♪♪
ma♪♪♪ @cook_40168239
に公開
ご覧いただいてありがとうございます。ケーキ、パン、お料理が大好きです^^クックパッドのを参考に、自分アレンジしながら、楽しく美味しく作ってます♡
もっと読む

似たレシピ