ひき肉と野菜の簡単スパイシーインドカレー

シズルFC
シズルFC @cook_40075394

本格的にして簡単な家庭カレー。コクではなく、スパイシーな“香り”を追求したインドカレー。ルー・小麦粉は使用しません。
このレシピの生い立ち
家庭で本格インドカレーを作るために試行錯誤。

ひき肉と野菜の簡単スパイシーインドカレー

本格的にして簡単な家庭カレー。コクではなく、スパイシーな“香り”を追求したインドカレー。ルー・小麦粉は使用しません。
このレシピの生い立ち
家庭で本格インドカレーを作るために試行錯誤。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ひき肉(合挽き) 300g
  2. 野菜A
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 1個
  4. セロリ(みじん切り) 1本
  5. にんにく(みじん切り) 適量
  6. しょうが(みじん切り) 適量
  7. ホールトマト缶 1/2
  8. 野菜B(季節の野菜ver春)
  9. にんじん(みじん切り) 1本
  10. アスパラガス 4本
  11. ブロッコリー 1/2個
  12. グリンピース お好み
  13. まいたけ 1パック
  14. 大豆水煮 1パック
  15. サラダ油 大さじ2~
  16. 赤ワイン 100cc
  17. ヨーグルト(無糖) 100cc
  18. 適量
  19. 400cc
  20. スパイスA
  21. クミンシード 少々
  22. カルダモン(ホール)
  23. グローブ(ホール)
  24. 黒コショウ(ホール)
  25. スパイスB
  26. 純カレー粉 大さじ3
  27. チリパウダー 小さじ1~
  28. ラムマサラ 大さじ1
  29. コリアンダー/クミン/カルダモン/グローブ/黒コショウ/ターメリック 好きなスパイスをお好みで

作り方

  1. 1

    スパイスAをサラダ油で炒め、香りが出たら、野菜Aを加え、玉ねぎがあめ色になるまで、弱火でじっくり炒める。

  2. 2

    野菜Aを炒めている間、野菜Bを、みじん切り~角切りにして、火が通るまで別に炒めておく。

  3. 3

    野菜Aにホールトマト、ニンニク、しょうがを加え、水気がなくなったらひき肉を加え、火が通れば赤ワイン、ヨーグルトを加える。

  4. 4

    続けて、スパイスB、野菜Bを入れ、粉っぽさがなくなったら水を入れひと煮たちしたら、味を見ながら塩を足していき完成。

コツ・ポイント

スパイスの香りを楽しむためのカレー。短時間でコクがでるようにひき肉を使用。出来立てが香りがたち一番美味しい。煮込み系のカレーと違い、時間がたつと味は落ちる。
スパイスは好みのものがあれば多めに入れてOK。個人的にはグローブが好き。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
シズルFC
シズルFC @cook_40075394
に公開
男めし。ジュニア野菜ソムリエ・食生活アドバイザー。
もっと読む

似たレシピ