我が家の普通の茶碗蒸し

元気印主婦の素 @cook_40053902
中身はなんでもOKなんだけど、味は抜群!茶碗蒸しだけは、ダシをちゃんと取って作るよ。今回は頂き物の松茸入り。ごちそう様。
このレシピの生い立ち
茶碗蒸し、昔はよく作ったんだけど、レシピらしいレシピってなかったなぁって思って…。今日はアメリカ産松茸をもらったので、覚書き出しときました。って、「適量」ばっかだけどね。
我が家の普通の茶碗蒸し
中身はなんでもOKなんだけど、味は抜群!茶碗蒸しだけは、ダシをちゃんと取って作るよ。今回は頂き物の松茸入り。ごちそう様。
このレシピの生い立ち
茶碗蒸し、昔はよく作ったんだけど、レシピらしいレシピってなかったなぁって思って…。今日はアメリカ産松茸をもらったので、覚書き出しときました。って、「適量」ばっかだけどね。
作り方
- 1
水から昆布を入れ10分ほど置き、火にかけ沸騰する直前に昆布を出し、あごだしを沸騰させる。塩、醤油を少し濃い目にして完成。
- 2
茶碗蒸しの器に海老や鶏肉、椎茸、青菜など適量入れる。うちはシーフードミックスを解凍して、お酒を振って入れるよ。
- 3
卵を割り、ときほぐす。ここにだし汁を3倍近く加える。大体600ccでいいかな。一度ザルで漉して、器に注ぐ。
- 4
沸騰した蒸し器を用意し、中火で8〜10分。火を止めてしばらく置くとしっかり火が通るよ。クリアなダシが見えたらOK。
コツ・ポイント
ダシが美味しかったら、茶碗蒸しもぜ〜ったい美味しい!うちの器はちょっと大きめなので、600ccでちょうどいいくらいだけど、お家の器に合わせてね。5個出来る人もいるかな?
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20028784