本格派・手作り豚まん。

きよみんーむぅ @kiyomin_muu
有名な豚まんを食べ歩いて、ようやく完成しました。
調味料も最小限!
家にある物で簡単に出来上がります。
このレシピの生い立ち
関西で有名な551蓬莱・一貫楼・四興楼・老祥記と色々食べて、ようやく自分の好きな味に仕上げました。
豚まんで有名なお店は余分な調味料は使いません。
調味料は最小限です。
皮はふわふわで、中の肉あんはジューシーであっさり目です。
本格派・手作り豚まん。
有名な豚まんを食べ歩いて、ようやく完成しました。
調味料も最小限!
家にある物で簡単に出来上がります。
このレシピの生い立ち
関西で有名な551蓬莱・一貫楼・四興楼・老祥記と色々食べて、ようやく自分の好きな味に仕上げました。
豚まんで有名なお店は余分な調味料は使いません。
調味料は最小限です。
皮はふわふわで、中の肉あんはジューシーであっさり目です。
作り方
- 1
皮を作ります。
ボウルに皮の材料を入れて粉気が無くなる位までカード等でよく混ぜておく。
【続く】 - 2
【続き】
ボウルにラップをして、35度位の所で1時間位置いて発酵させる。
もしくはオーブンで35度の45分発酵させる。 - 3
具材を作ります。
玉ねぎはみじん切りにする。 - 4
別のボウルに豚挽き肉と切っておいた玉ねぎ、◎を入れてよく混ぜる。
- 5
皮の生地を8等分にする。
めん棒等で薄くのばす。
生地が柔らかくてべたつきやすいので、打ち粉(分量外)をして下さい。 - 6
皮に具材を入れて包み込む。
蒸篭に並べる。 - 7
鍋にお湯を沸かし、蒸気が上がったら蒸篭をのせて強火で10~12分位蒸す。
コツ・ポイント
生地の一個辺りの分量は、約60gです。
パンと違って、一生懸命捏ねなくても大丈夫です。
牛乳が150cc(今回の分量)ならばふんわりと、120ccならばもっちりと仕上がります。
お好みで増減して下さい。
似たレシピ
-
-
-
♡豚まんの季節到来✨フライパンで♡ ♡豚まんの季節到来✨フライパンで♡
551の豚まんを彷彿させる⁈お味♡生地を放置している間に具を作り、フライパンで蒸し上がりまで30分ほどで食べられます♪ ♡♡♡Mari♡♡♡ -
-
-
-
-
FP活用☆面倒な生地捏ねナシ!簡単豚まん FP活用☆面倒な生地捏ねナシ!簡単豚まん
フードプロセッサーにお任せなので、面倒な生地捏ねもなく楽チンです!牛脂を入れるとジューシーに仕上がります♡♡ Kiki’nha -
-
うふふ 笑♪これで完成!551風★豚まん うふふ 笑♪これで完成!551風★豚まん
18/11/15 100人話題入り!作業は蒸し時間込みで、約60分。生地はモッチリ中身ジュワッと。これで551風! gonta* -
HBで自家製ジューシー豚まん HBで自家製ジューシー豚まん
生地はホームベーカリーまかせ。好みの野菜をたっぷり使ってホカホカの自家製豚まんです。子供と一緒に楽しみながら作れると思います。パッと見ると材料多い~!と感じますが、どこの家庭にもありそうなものばかりで意外に簡単ですよ^^ じょせびー
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20029893