自家製米粉で作る簡単クレープ生地

ラボネクト株式会社の食品乾燥機「ドラミニ」と製粉機「コナッピー」を使えば簡単に自家製米粉を作ることができます。
このレシピの生い立ち
ラボネクト株式会社
コナッピーは小型ですが家電量販店などで販売されている家庭用のミルと比較すると数倍以上のパワーがございます。
食品乾燥機「ドラミニ」はドライフルーツ作り、干し野菜、ジャーキー作り、食品全般の乾燥にご使用頂けます。
自家製米粉で作る簡単クレープ生地
ラボネクト株式会社の食品乾燥機「ドラミニ」と製粉機「コナッピー」を使えば簡単に自家製米粉を作ることができます。
このレシピの生い立ち
ラボネクト株式会社
コナッピーは小型ですが家電量販店などで販売されている家庭用のミルと比較すると数倍以上のパワーがございます。
食品乾燥機「ドラミニ」はドライフルーツ作り、干し野菜、ジャーキー作り、食品全般の乾燥にご使用頂けます。
作り方
- 1
お米を洗ってから食品乾燥機「ドラミニ」に60度、6時間にセットして乾燥させます
- 2
お米を乾燥後、製粉機「コナッピー」に入れ1分30秒粉砕にして米粉の出来上がりです。
- 3
材料を用意します。
- 4
米粉に砂糖を入れます。
- 5
混ぜます。
- 6
卵を入れます。
- 7
混ぜます。
- 8
牛乳を入れ、ゆっくり混ぜます。
- 9
生地タレが完成です。
- 10
フライパンへ生地を流し入れます。
- 11
素早く全体に広がるようにフライパンを回します。
- 12
黄色くなってきて周りが剥がれやすくなったのを確認し裏返します。
- 13
もう一度裏返した時に少しぷくぷくしたらできあがりです。
- 14
盛り付けて出来上がりです♪
- 15
家庭用食品乾燥機「ドラミニ」は干し野菜やドライフルーツ作りを簡単に行うことができます。
- 16
トレイにカットした食品を並べてスイッチを押すだけの簡単操作でご使用頂けます。
- 17
食品乾燥機のおすすめレシピ
- 18
コナッピーは少量の粉末を作りたいけど家庭用のミルではパワー不足だと感じる方に最適な強力製粉機です。
- 19
小型ですが家電量販店などで販売されている家庭用のミルと比較すると数倍以上のパワーがございます。
- 20
コナッピー 粉砕例
コツ・ポイント
弱火で素早く伸ばしたほうが薄い生地に仕上がりやすいです!米粉を使う事によってもちもち感があります!トッピングにサラダなども合います。
似たレシピ
その他のレシピ