リメイク☆残ったあんかけで焼きパスタ?

せぴん
せぴん @cook_40040435

中華風あんかけが残っていたらぜひ!
パスタのパリパリ×もちもち食感は中華麺とは別の美味しさが!フライパン一つでOK☆
このレシピの生い立ち
いつも大量に作る中華あんかけ。
最近"焼きパスタ"が流行っているらしく食べてみたかったし丁度いい!という事でチャレンジしてみました。
果たしてこれは焼きパスタなのかも分かりませんが、予想以上に美味しかったのでレシピアップしました☆

リメイク☆残ったあんかけで焼きパスタ?

中華風あんかけが残っていたらぜひ!
パスタのパリパリ×もちもち食感は中華麺とは別の美味しさが!フライパン一つでOK☆
このレシピの生い立ち
いつも大量に作る中華あんかけ。
最近"焼きパスタ"が流行っているらしく食べてみたかったし丁度いい!という事でチャレンジしてみました。
果たしてこれは焼きパスタなのかも分かりませんが、予想以上に美味しかったのでレシピアップしました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. パスタ 100g
  2. 残ったあんかけ お好きなだけ
  3. ごま 大1
  4. 小さじ2
  5. お湯 フライパン一杯

作り方

  1. 1

    フライパンでお湯を沸かし、塩とパスタ入れ表示時間通りに茹でる。

  2. 2

    あんかけはレンジで暖めておく。

  3. 3

    パスタが茹だったらお湯は捨てる。パスタはそのままフライパンで軽く水気を飛ばすように炒める。

  4. 4

    ごま油をまわしかけ軽くパスタと馴染ませ強火で焼く。
    パスタに焼き目がつくまでいじらない。

  5. 5

    カリッと焼き目がついたらひっくり返し裏面も焼く。
    フライ返しで押しながら焼くと綺麗に焼けます。

  6. 6

    両面カリッとしたらお皿に盛って、暖めておいたあんかけをかけて完成☆

  7. 7

    補足☆
    中華麺でいいのでは。。。という考えは、とりあえず捨て置きましょう(笑)

コツ・ポイント

・麺をカリッと上手に焼けるかがポイントです。油の量を気にされない方はごま油の量を増やすと上手に簡単にできます。
・こげやすいのでフライパンはテフロン加工のものをお勧めします。
・あんかけは中華風でも和風でもどちらでもOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
せぴん
せぴん @cook_40040435
に公開
1人暮らし4年、2人暮らし2年を経て3人暮らしをスタートさせることとなりました。料理の腕も知識もありませんが、美味しいものを求めて試行錯誤やってます。ただいま禁酒中ですが、キッチンドランカーなので、お酒に合うものが多くなるかも・・?
もっと読む

似たレシピ