小麦ファイバーとおからのホットビスケット

とものりんこ @cook_40224248
朝食やおやつに。ポリ袋1枚でできる楽チン糖質オフメニューです
このレシピの生い立ち
娘(4歳児)がいきなり「パン作りがしたい」と言い出して聞かず、後片付けがラクでパン作り気分が味わえ、なおかつ糖質オフ中の自分も食べられるものを、と思って作ってみました。娘には生地を丸める作業を手伝ってもらいました。おやつ・朝食にどうぞ!
小麦ファイバーとおからのホットビスケット
朝食やおやつに。ポリ袋1枚でできる楽チン糖質オフメニューです
このレシピの生い立ち
娘(4歳児)がいきなり「パン作りがしたい」と言い出して聞かず、後片付けがラクでパン作り気分が味わえ、なおかつ糖質オフ中の自分も食べられるものを、と思って作ってみました。娘には生地を丸める作業を手伝ってもらいました。おやつ・朝食にどうぞ!
作り方
- 1
ポリ袋に粉系の材料を計って入れ、振って混ぜ合わせる
- 2
それ以外の材料を加え、袋の上からモミモミ。
- 3
ご使用のおからの水分量によって、生地がベタついたり、ボソボソしたりするかと思うので、加える水を調整してください。
- 4
目安は、生地が袋につかないくらいで手で成形できる状態。
- 5
もし、水分が多くてベタついているようなら、おからを加えて微調整してください。
- 6
生地を10分程休ませます。その間にオーブンを200℃で余熱開始
- 7
生地を16等分にして丸め、軽く押しつぶすような形に整えて天板へ並べる
- 8
40分~45分焼く。焼き時間は各ご家庭でお使いのオーブンで微調整してください。
- 9
冷めたら乾燥剤入りの密閉容器か、冷凍して保存してください。
- 10
上下半分に切ってオーブン等で軽く温めると美味しいです。
コツ・ポイント
おからは、冷凍保存の生おからをレンジ解凍して使っています。水分は「おからパウダー以上生おから未満」と思います。オイルは米油、甘味料は「ラカンカプレミアム」使用です。
似たレシピ
-
-
小麦・乳・卵不使用ホットビスケット 小麦・乳・卵不使用ホットビスケット
アレルギー対応、マクロビ対応のホットビスケット♡ 難しい工程0で、誰でも楽に作れるようにしたレシピ♡朝食のオトモに! 露切@アレ持ち -
-
-
-
-
-
-
-
ビニール袋で簡単♡あの味ホットビスケット ビニール袋で簡単♡あの味ホットビスケット
サクサクなあのお店みたいなホットビスケットがビニール袋を使って簡単に作れます♡メープルシロップをかけて、朝食にも♡ ♪♪maron♪♪
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20033512