ピリ辛とり天とにゅうめん

blackccoa
blackccoa @cook_40273457

鶏むね肉をスパイシーに一味唐辛子で下味を付けてとり天に。
にゅうめんは出汁と生姜だけの味付けでさっぱり食べてください。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に鶏むね肉がたくさんあり、少し違った味付けで食べたいと思い一味唐辛子で下味を。
和風に食べようと思った時に素麺を見付けたので、にゅうめんにのせるとり天を思い付きました。
とても相性が良かったです。

ピリ辛とり天とにゅうめん

鶏むね肉をスパイシーに一味唐辛子で下味を付けてとり天に。
にゅうめんは出汁と生姜だけの味付けでさっぱり食べてください。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に鶏むね肉がたくさんあり、少し違った味付けで食べたいと思い一味唐辛子で下味を。
和風に食べようと思った時に素麺を見付けたので、にゅうめんにのせるとり天を思い付きました。
とても相性が良かったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏むね肉 1枚
  2. 一味または七味唐辛子 お好みで
  3. 小さじ1
  4. だしの素 一袋
  5. 生姜 大さじ1(辛いのが苦手な人は調整してください)
  6. 小麦粉 80g
  7. ねぎ 5cm程度

作り方

  1. 1

    鶏むね肉は一口大に削ぎ切りにし、お好みで一味もしくは七味唐辛子と塩で下味をつける。
    冷蔵庫で10分くらい寝かす。

  2. 2

    お湯800gを鍋で沸かし、だしの素とおろした生姜を加える。

  3. 3

    ボウルに小麦粉と冷水を入れて、天ぷらの衣を作る。

  4. 4

    小麦粉を冷水でトロトロになるように溶き、鶏肉を衣でまとう。

  5. 5

    190度の油で揚げる。表面がカリッとしたら油から上げて、油を切る。

  6. 6

    出汁に素麺をいれて茹で、好みの固さに茹で上がったら器に移す。

  7. 7

    にゅうめんの上にとり天と刻んだネギを乗せて完成。

コツ・ポイント

鶏は一口大にしておくと食べやすいです。
出汁は塩を加えず、生姜だけで全体の塩味は充分です。
簡単でシンプルな味付けですがとても美味しかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
blackccoa
blackccoa @cook_40273457
に公開
育ち盛りの子供たちのために作ってきた料理を、将来彼女達が使えるようにレシピとして残しておこうと思いました。少しずつ載せていきますので、よろしくお願いいたします。(現在、マレーシア在住)
もっと読む

似たレシピ