ゴーヤの鶏ひき肉そぼろチーズ焼き

michikusa3
michikusa3 @cook_40054158

ゴーヤと鶏ひき肉、チーズを合わせてトースター加熱にしてみました。ゴーヤの苦味(美味しさ)を堪能出来るかと思います☆
このレシピの生い立ち
ゴーヤの変わった食べ方を考えていたので、大好きなチーズ焼きにしてみました。鶏ひき肉はありましたので使用しましたが、ベーコンなどでも合うかと思います。今回は、鶏ひき肉の淡泊さとゴーヤの味を活かしたかったので塩味にしてみました。

ゴーヤの鶏ひき肉そぼろチーズ焼き

ゴーヤと鶏ひき肉、チーズを合わせてトースター加熱にしてみました。ゴーヤの苦味(美味しさ)を堪能出来るかと思います☆
このレシピの生い立ち
ゴーヤの変わった食べ方を考えていたので、大好きなチーズ焼きにしてみました。鶏ひき肉はありましたので使用しましたが、ベーコンなどでも合うかと思います。今回は、鶏ひき肉の淡泊さとゴーヤの味を活かしたかったので塩味にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2皿分
  1. ゴーヤ 約200g(中1本)
  2. 醤油 小さじ1/2
  3. 鶏ひき肉ももでも胸でもお好みで) 約140g
  4. 小さじ1
  5. コショウ 少々
  6. スライスチーズ(とろけるタイプ) 2枚

作り方

  1. 1

    ゴーヤは、洗って縦半分に切り種とワタをかき取る。幅3~5㍉くらいに切り、醤油をまぶしておく

  2. 2

    ひき肉はレンジ加熱可能な小鉢などに入れ、塩コショウを振り軽く混ぜ、ラップをふんわりとし600ワットのレンジで2分加熱する

  3. 3

    加熱後、フォークで切るように混ぜ粗めのそぼろ状にする。1のゴーヤを耐熱皿、2皿に等分に分け入れる

  4. 4

    3のゴーヤの上に、そぼろも等分にのせ(肉汁も)チーズをそれぞれに1枚のせ、温めておいたトースターで約8分加熱する

  5. 5

    ※2皿一度に入らない場合は2回に分けて焼いて下さい。大きな耐熱皿に全て入れざっくりと取り分けても大丈夫です。

コツ・ポイント

◎ひき肉はレンジ加熱時に、小鉢にご飯軽く一膳分のイメージで入れると加熱時間2分で固まるかやや半生部分があるかと思いますが、再度トースター加熱するので大丈夫です。ほぐす時は粗めが食べ応えがありお勧めです。肉汁も味のポイントになるので入れ下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
michikusa3
michikusa3 @cook_40054158
に公開
毎日のお弁当作りを、より簡単に素早く出来るように考えています。なるべく、切りものを少なく、前日のおかずリメイクにも力を入れています。たまには、お弁当以外も載せつつ更新していきたいと思ってます。 ブログも地味に始めてみました。レシピの解説、補足を書いています。合わせて読んで頂けると幸いです。※H28.5より、レシピカテゴリを新しく編集してみました。分かりやすくなるように工夫中です。
もっと読む

似たレシピ