行者にんにくのトマトソースもっちピザ

minto°°° @cook_40095757
生ハムゾーンとアンチョビゾーンのもちもちハーフ&ハーフピザです♪
ワインにも合います♪
このレシピの生い立ち
にんにくの代わりに行者にんにくを使いました。行者にんにくはにんにくよりアリシンが多く疲労回復、免疫力↑、ガン予防、血液さらさらにも効果的★
ただしビタミンKが多く含まれておりワーファリン(薬)を飲んでいる方は効果減弱するので注意が必要です。
行者にんにくのトマトソースもっちピザ
生ハムゾーンとアンチョビゾーンのもちもちハーフ&ハーフピザです♪
ワインにも合います♪
このレシピの生い立ち
にんにくの代わりに行者にんにくを使いました。行者にんにくはにんにくよりアリシンが多く疲労回復、免疫力↑、ガン予防、血液さらさらにも効果的★
ただしビタミンKが多く含まれておりワーファリン(薬)を飲んでいる方は効果減弱するので注意が必要です。
作り方
- 1
<ピザ生地>
★をHBに入れてピザ生地モードでスイッチ入れる。ホエイ、水、豆乳は冷たい状態で入れる。 - 2
HBが終わったら出来上がった生地をビニール袋に入れて涼しいところに6時間以上放置し2次発酵させる。
- 3
行者にんにくは半分、トマト、オリーブは薄切り、アンチョビは刻んでおく
- 4
発酵させた生地の半分を伸ばします。綿棒を使わず手で伸ばして下さい。
- 5
トマトソース→半分だけアンチョビ→トマト→行者にんにく→オリーブの順で乗せる
- 6
全体にピザ用チーズを散らし、耳部分に粉チーズをかける
- 7
220度のトースターで15分くらい焼き、アンチョビを乗せていないゾーンにちぎった生ハムを乗せて完成です
- 8
ピザ2枚目は酒盗と柚子胡椒のハーフ&ハーフ♪ID20044939
コツ・ポイント
生地に使う水分は冷たく、6時間以上寝かせる事でもちもちになります。ピザを2枚作ったので生地は2枚分の分量です。
トースターはテロンギのトースターでピザストーンを使い焼きました。
似たレシピ
-
-
-
アンチョビーとオリーブのピザ アンチョビーとオリーブのピザ
ピザの生地、アンチョビーソース、トマトソースの作り方は、他のレシピに書いてあります。このピザは、家で作っても、本格的なピザに思えます(*^^*)向かって左半分がアンチョビーです。右はマルガリータです。形が汚くてごめんなさい。。 white07 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20041014