自家製豚骨スープでお鍋

ゆっこさん
ゆっこさん @cook_40129471

豚骨スープ、おいしくなあれ。一緒に豚バラ煮込めば一石二鳥。
このレシピの生い立ち
子供達は煮込み料理が大好きです。一度骨からスープストック作って見たかったので。

自家製豚骨スープでお鍋

豚骨スープ、おいしくなあれ。一緒に豚バラ煮込めば一石二鳥。
このレシピの生い立ち
子供達は煮込み料理が大好きです。一度骨からスープストック作って見たかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚骨 1本
  2. 豚バラ肉 1パック
  3. 生姜 1つ
  4. にんにく 6片
  5. 玉ねぎ 一個
  6. 白菜長ねぎキノコ(鍋用) 好きなだけ
  7. キャベツ人参玉ねぎピーマン(回鍋肉用) 好きなだけ

作り方

  1. 1

    冷凍の豚骨は解凍する。
    一度茹で水で骨を洗う。
    トンカチで割る。旦那さん出番ですよ。

  2. 2

    鍋に骨と豚バラ肉を入れ、香味野菜を入れて煮る。ひたすら煮る。出てくるアクは取る。
    豚バラだけは一時間で鍋から上げる。

  3. 3

    五時間くらい煮込むとこうなる。煮汁が透明から白っぽくなる。

  4. 4

    一緒に煮ていた豚バラは一時間で出し、冷まして切る。醤油や塩のタレにつけておくと持ちます。
    これは回鍋肉もどき。

  5. 5

    本命お鍋。白菜、エノキ、シメジ、鶏胸肉、長ネギ、豆腐。味付けはお好みで。締めはラーメン!うどんでも良いね!

コツ・ポイント

骨を割る時は骨片が飛び散らないよう袋なんかに入れてくださいね。味付けは塩良し、味噌良し、醤油良し。なんか薄いと思ったら、香味ペースト入れてみて!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆっこさん
ゆっこさん @cook_40129471
に公開
実家は割烹旅館。忙しい両親を待っていると腹が減るので、生存のためにご飯を作りお弁当を作ってきました。長じて栄養士。そんな私は手作り大好き。失敗なんて気にしない。栄養にはこだわり過ぎずをモットーに、はぶける手順は省いてお手軽簡単に、食べて長寿を目指します。
もっと読む

似たレシピ