青いトマトのシャキシャキ漬け

白川友之助5035 @cook_40068340
塩と昆布だしを効かせて、シャキシャキ召し上がれ♪
このレシピの生い立ち
青いトマトの糠漬けや、漬け物を作ったけど、何だか味がボヤけてしまったので。これだけでも、素麺等にも使える漬け物にしたかったので、試行錯誤しました。
青いトマトのシャキシャキ漬け
塩と昆布だしを効かせて、シャキシャキ召し上がれ♪
このレシピの生い立ち
青いトマトの糠漬けや、漬け物を作ったけど、何だか味がボヤけてしまったので。これだけでも、素麺等にも使える漬け物にしたかったので、試行錯誤しました。
作り方
- 1
青いトマトは、5ミリの厚さのくし型に切る。昆布はハサミで細切りにする。
- 2
ビニール袋に材料を全て入れて、軽くもんで、冷蔵庫に入れる。
- 3
時々上下を返す。途中で摘まんで味見をして、薄いようなら塩を入れる。
- 4
1晩で食べれるが、2,3日後の味が馴染んだ頃がオススメです。シャキシャキ充分です。
- 5
熱中症予防にもピッタリですよ。
コツ・ポイント
塩が少ないようなら、足して下さい。強めの塩と昆布だしで、味が決まります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
聖護院大根の千枚漬け(本漬け編) 聖護院大根の千枚漬け(本漬け編)
下漬けしてあった聖護院大根の千枚漬けの本漬けを。甘酢版が主流だけど、あえてお塩と昆布だけのもう一方の本格漬けで。 Aranjuez5 -
シャキシャキ長芋のにら塩こうじ漬け シャキシャキ長芋のにら塩こうじ漬け
うま味たっぷりの【塩麹×かつお節】で簡単おつまみ副菜が作れちゃう♪長芋のシャキシャキ食感も美味しいポイントです こはるスマイルごはん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20043612