【旭×椙】自然薯♥お好み焼き風

女子大生の旭ごはん
女子大生の旭ごはん @cook_40276759

子どもからおじいちゃんまで、みんなが笑顔で食べられるお好み焼きは、覚えておくと重宝します★自然薯は長芋に変更OKです!
このレシピの生い立ち
豊田市旭地区でとれる食材を使って、椙山女学園大学の学生さんがレシピを考案してくれました!
旭と若い感性が出会ったコラボレシピです♪
本家の旭レシピはコチラをCHECK↓
https://cookpad.wasmer.app/kitchen/10170739

【旭×椙】自然薯♥お好み焼き風

子どもからおじいちゃんまで、みんなが笑顔で食べられるお好み焼きは、覚えておくと重宝します★自然薯は長芋に変更OKです!
このレシピの生い立ち
豊田市旭地区でとれる食材を使って、椙山女学園大学の学生さんがレシピを考案してくれました!
旭と若い感性が出会ったコラボレシピです♪
本家の旭レシピはコチラをCHECK↓
https://cookpad.wasmer.app/kitchen/10170739

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 小麦粉(薄力粉) 120g
  2. だし汁 200cc
  3. タマゴ 2個
  4. キャベツの葉 4枚
  5. 自然薯(または長芋) 12cm(300g)程度
  6. 天かす 大さじ2
  7. 豚肉 160g
  8. ソース
  9. ウスターソース 大さじ4
  10. ケチャップ 小さじ4
  11. みりん 小さじ4
  12. 砂糖 少々
  13. お好みで
  14. マヨネーズ、紅ショウガかつお節青のり 適量

作り方

  1. 1

    小麦粉、だし汁、卵をまぜあわせます。

  2. 2

    自然薯はすりおろし、キャベツは粗い千切りにします。豚肉は食べやすい大きさに切ります。

  3. 3

    弱~中火のフライパンに薄く油をひき、厚めに生地をひきます。円形に整え、豚肉を乗せじっくり焼きます。

  4. 4

    焦げる前に裏返し、豚肉がカリッとするまで焼きます。その後再び裏返し、中火で表面をパリッとさせます。

  5. 5

    ソースの材料をすべてまぜ、焼き上がった生地にかけます。お好みでマヨネーズ、紅ショウガ、かつお節、青のりをかけて完成です。

コツ・ポイント

自然薯は、旭が誇る特産品のひとつです!毎年秋には自然薯祭りも開催されるんですよ。
でも普段はなかなか手に入らないと思うので、長芋で代替OKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
女子大生の旭ごはん
に公開
豊田市旭地区は、矢作川上流のおいしい水と豊かな自然に恵まれた人口3000人ほどの山間の町です。一方椙山女学園大学は、1905年開学の女学校を前身とし、古くから人間教育に力を入れてきた伝統ある女子大学です。その生活科学部管理栄養学科・河合ゼミのみなさんが、旭でとれる食材を使ったレシピを考えてくれました!旭の素朴な農産物と若い感性が出会ったレシピは、栄養・おいしさともに折り紙つき。ぜひお試しください!
もっと読む

似たレシピ