フライパンでぶりの簡単チーマヨホイル焼き

ピスタチオ・グリーン
ピスタチオ・グリーン @cook_40053255

少量のお水で蒸し焼きに!  ほわっと柔らかい仕上がりと、味噌・マヨ・チーズでお魚苦手な子供でも美味しく食べられそうです☆
このレシピの生い立ち
頂き物でお魚の切り身が重なりました。夫は切り身や魚の臭みが苦手。何とか食べれるようにやわらかジューシーな蒸し焼きにしたらこれがヒット! 最近のTVで、マヨネーズはダイエット中にも食べてOKな食品に入っていたので、 私も美味しく頂いてます ♪

フライパンでぶりの簡単チーマヨホイル焼き

少量のお水で蒸し焼きに!  ほわっと柔らかい仕上がりと、味噌・マヨ・チーズでお魚苦手な子供でも美味しく食べられそうです☆
このレシピの生い立ち
頂き物でお魚の切り身が重なりました。夫は切り身や魚の臭みが苦手。何とか食べれるようにやわらかジューシーな蒸し焼きにしたらこれがヒット! 最近のTVで、マヨネーズはダイエット中にも食べてOKな食品に入っていたので、 私も美味しく頂いてます ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ぶり 1切れ
  2. お好きな野菜 適量
  3. 冷蔵庫にある味噌何でも 適量
  4. マヨネーズ たっぷり
  5. チーズ たっぷり
  6. あれば柑橘 輪切りスライス1枚

作り方

  1. 1

    ホイルにオイルかバターを塗って、輪切りの玉ねぎを下に並べ、その上に塩を振り水分をふき取ったぶりを皮面を下に、野菜も添える

  2. 2

    ぶりには薄めにバターナイフで味噌をぬる。その上にチーズとマヨネーズをかけ、レモンなどの輪切りを添える。この時は甘夏を使用

  3. 3

    ホイルをフライパンに置き水を1cm程注ぐ。沸騰したら蓋をし10-15分。途中で蒸発したら空焚きにならないよう、水を足す。

  4. 4

    蒸すことで身もしっとりジューシーに。野菜も透明感があり、歯ごたえが残ります。切り身の厚さで時間は調節してください。

コツ・ポイント

天然塩を大目に振りかけ、臭み水分をとる時に塩が残るくらいにするといい感じの味付けになります。皮面を下にすることで、マヨチーが身に密着し易いです。野菜や味噌など種類は何でもOK! ルール無用、有る物で美味しく出来上がるところがポイントかな^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピスタチオ・グリーン
に公開
食べること=幸せ。バター不使用・オリーブオイルで焼くパン作りにはまっています。食べ物ネタもありますので、ブログも見てもらえると嬉しいです♪ http://greenpistachio.blog99.fc2.com/最近は余裕がなく、つくれぽ掲載も遅くなってしまい申し訳ないです。。。寄せて頂きました皆様には心より感謝しています。本当にありがとうございます<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
もっと読む

似たレシピ