ズッキーニで沖縄風味噌炒め

ラジオネームひろ @cook_40162902
ズッキーニを使い沖縄風な味噌炒めにします。
このレシピの生い立ち
ズッキーニが安くて購入したが、洋風料理の気分ではなかったので、沖縄料理のナーベーラー(へちま)炒めをイメージして作ってみた。
ズッキーニで沖縄風味噌炒め
ズッキーニを使い沖縄風な味噌炒めにします。
このレシピの生い立ち
ズッキーニが安くて購入したが、洋風料理の気分ではなかったので、沖縄料理のナーベーラー(へちま)炒めをイメージして作ってみた。
作り方
- 1
ズッキーニは5mmの輪切りにする。
- 2
ニラは5cmの長さに切る。
- 3
豆腐は皿に乗せラップして電子レンジで600Wで1分加熱して水けを取る。
- 4
スパムは厚さ2mmの短冊切りにする。
- 5
味噌とみりんとほんだしを混ぜる。
- 6
フライパンを中火で熱して、サラダ油をひいて、1.のズッキーニを並べる。片面ずつ軽く焦げ目をつける。
- 7
6.に4.のスパムと3.の豆腐を入れて混ぜながら軽く炒める。
- 8
7.に2.のニラを入れて、混ぜて炒める。
- 9
8.に5.を入れて混ぜる。
- 10
9.に溶いた卵を回し入れ、軽く混ぜて卵が軽く固まったら火からおろす。
コツ・ポイント
味噌は甘い白味噌が合う。塩辛い味噌の場合は多少砂糖を入れても良い。
スパムの代わりにソーセージやハムを入れても良い。
ズッキーニに焼き目を付ける時、あまり弄ると水分が出るのでひっくり返すだけにする。
ほんだしの代わりに他の和風だしでも良い。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20044583