作り方
- 1
付け出しの材料を小鍋に入れ1度沸騰させておく。
- 2
生地の材料を大き目のボールに入れ泡立て器でよく混ぜ、ザルで一度こしておく。
- 3
タコは好みの大きさに切っておく。
ウインナーも小さく切っておく。
キムチは1㎝幅に切っておく。 - 4
たこ焼き器を熱く熱し、油を多めに塗る。
生地をあふれる様に流し込む。
好きな具材を入れていく。 - 5
タコには天かす・紅生姜・青ネギを入れます。
- 6
底が焼けて来たらひっくり返していく。
(手は孫5歳の手) - 7
こんがり焼き目がつくまでクルクルまわしながら焼いていく。
- 8
ソースをかけて食べたり、マヨネーズをかけたりお好みで。
- 9
我が家はお出しをつけながら食べます。特にキムチ・チーズに合います。
コツ・ポイント
★生地は必ずザルでこしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
たこ焼きの変わり種、砂肝入れてみました。 たこ焼きの変わり種、砂肝入れてみました。
タコの変わりに炒めた砂肝を入れてみました!タコよりも歯ごたえ良し!コスパ良し!おつまみにもなる異色の一品。 トトロパパ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20045250