アップルパイ〜簡単!レンジでフィリング

紅玉の風味を損なわない、ちょっと酸っぱめの煮りんごのアップルパイです
シナモンの香りがティータイムにぴったり(o^^o)
このレシピの生い立ち
実家から、紅玉りんごありますがパイを作るのに必要?とメールが。
父も私も紅玉はそのまま食べるのが好きなのですが母と妹は紅玉はお菓子用だと主張。
お菓子派の二人も楽しめるようにアップルパイにしてみました。
アップルパイ〜簡単!レンジでフィリング
紅玉の風味を損なわない、ちょっと酸っぱめの煮りんごのアップルパイです
シナモンの香りがティータイムにぴったり(o^^o)
このレシピの生い立ち
実家から、紅玉りんごありますがパイを作るのに必要?とメールが。
父も私も紅玉はそのまま食べるのが好きなのですが母と妹は紅玉はお菓子用だと主張。
お菓子派の二人も楽しめるようにアップルパイにしてみました。
作り方
- 1
パイシートは解凍しておく
林檎は半分に割って芯をくり抜き3〜5ミリの薄切りに
紅玉なので1つは皮付きですが剥いてもok - 2
耐熱の器に林檎を並べ、砂糖とレモン汁を振りかけラップをしレンジ600w5分加熱
- 3
一旦取り出しバター、シナモン、蜂蜜をかけてラップ無しでレンジ1分
- 4
生地の準備が出来るまで冷ましておく
- 5
パイシート2枚は端を1㎝程重ね貼り付けて、型の大きさに合うように均一に延ばす
くっ付きにくい時は重なる所に水を少し付ける - 6
型に敷いて余分を切り取り底にフォークで穴を開けておく
- 7
林檎のフィリングの水分をしっかり切ってから並べる
- 8
残りの二枚のパイシートでお好みの形に飾ったら、☆を合わせた卵液を全体に刷毛で塗る
- 9
200℃に予熱したオーブンで20分程焼く
- 10
お花(薔薇とか)っぽくしたい場合は⑧で表面全体を覆わないで⑦の綺麗に並べたりんごが見えるようにして焼いてもいいです
- 11
アップルフィリング利用
レシピID 19876637
パンプキンアップルパイにも(o^^o) - 12
レシピID 19874227
冷凍パイシートを使って
カスタードパイ〜キャラメル芋
コツ・ポイント
パイ生地に乗せる時にフィリングの汁気はよく切って下さい。
フィリングたっぷりめの好きな方は林檎もう一つ追加でもいいかなぁ。
余った林檎煮のシロップはヨーグルトに入れたり、パンケーキに添えると美味しいですよ。
似たレシピ
その他のレシピ