*お弁当に*塩れんこんチーズナゲット

sacchiん
sacchiん @cook_40036104

れんこんの歯ごたえが良く、さっぱり塩味とよく合います!コロンとしているのでお弁当にも詰めやすいですよ^^
このレシピの生い立ち
甘辛味も美味しいですが、シンプル塩味にこだわりました。ナゲットはよく作るのですが今回はれんこんを合わせて♩れんこんの穴からチーズがとろけて焼けておいしく仕上がりました。

*お弁当に*塩れんこんチーズナゲット

れんこんの歯ごたえが良く、さっぱり塩味とよく合います!コロンとしているのでお弁当にも詰めやすいですよ^^
このレシピの生い立ち
甘辛味も美味しいですが、シンプル塩味にこだわりました。ナゲットはよく作るのですが今回はれんこんを合わせて♩れんこんの穴からチーズがとろけて焼けておいしく仕上がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. れんこん 160g
  2. 鶏むね肉 430g
  3. とろけるスライスチーズ 3枚
  4. 片栗粉 大さじ2
  5. (Mサイズ) 1個
  6. ★塩 小さじ1/2
  7. 鶏ガラスープの素 小さじ1/3

作り方

  1. 1

    れんこんは皮を剥き、2〜3mmくらいの厚さに輪切りにする
    鶏肉は包丁で細かく叩く(ひき肉でも作れます)

  2. 2

    チーズは1cm角に切る。ボウルに鶏肉とチーズ、★を入れよく練り合わせる

  3. 3

    れんこんに片栗粉を薄くまぶして2を乗せる

  4. 4

    フライパンにサラダ油を熱してれんこんを上にして焼く

  5. 5

    焼き色がついたらひっくり返してれんこん側もこんがり焼いて出来上がり

コツ・ポイント

●鶏肉をひき肉にする時はそぎ切りにしたあと、縦縦横横に包丁を入れ(なんとなくサイコロになったら)よく叩きます。
●作り方にも書きましたが、ひき肉でも作れます。
●鶏肉は粘りが出るまでよく練り合わせた方がれんこんの上に乗せやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sacchiん
sacchiん @cook_40036104
に公開
簡単でおいしい♩どこにでもある材料と調味料で出来る普段着ごはんを紹介しています♩飾らないkitchenへようこそ♩つくレポ感謝☆!ありがとうございます┏○♩
もっと読む

似たレシピ