餃子で中華野菜あんかけ丼

ちゃあこ224
ちゃあこ224 @cook_40114853

肉類がなくても、がっつりいけます!

このレシピの生い立ち
餃子の王将の生餃子のモニターに当選したので

餃子で中華野菜あんかけ丼

肉類がなくても、がっつりいけます!

このレシピの生い立ち
餃子の王将の生餃子のモニターに当選したので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 餃子の王将の生餃子 2人前
  2. 700cc
  3. 創味シャンタンDx 大さじ2
  4. 玉ねぎ 1/4玉
  5. 人参(小さめ) 1/3本
  6. ピーマン 1個
  7. 小松菜 1株
  8. もやし 1袋
  9. 醤油 大さじ2
  10. おろし生姜 少々
  11. 片栗粉 大さじ3
  12. 大さじ4
  13. ごま 少々

作り方

  1. 1

    玉ねぎとピーマンは少し厚めに薄切り、人参は短冊にする。
    水と野菜を火にかけ、沸騰したら火を弱め、野菜に火が通るまで煮る。

  2. 2

    創味シャンタンDxと3cmに切った小松菜、もやしを加え、一煮立ちしたら醤油と生姜を加えて火を止めておく。

  3. 3

    餃子に小麦粉か片栗粉をまぶして油で揚げる。
    ②を再び沸かし、水溶き片栗粉でとろみをつけて、ごま油を垂らす。

  4. 4

    ごはんをよそい、揚げた餃子を2〜4個盛り、あんをかける。

コツ・ポイント

市販の餃子なら、一人前5個くらいです。
野菜は冷蔵庫にある野菜や茸をつかってOKです。
玉ねぎは、あると美味しいですよ。
餃子のたれをアクセントで垂らしても!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゃあこ224
ちゃあこ224 @cook_40114853
に公開
大学生、高校生、小学生の3人の子供たちと賑やかに暮らしています☆主人が料理屋をしていて、私もお店に出てるので、凝ったお料理はほとんど作りません(。-_-。)ありふれた材料で簡単に作れるおかずばかりです(≧∇≦)
もっと読む

似たレシピ