こんがり焼いた魚河岸あげ 彩りあんかけ

野菜ソムリエfumi
野菜ソムリエfumi @cook_40054500

こんがり焼いた 魚河岸あげ。
香ばしさと中のふわっと感を、 彩り野菜あんが、優しく包み込みます。
このレシピの生い立ち
紀文「魚河岸あげ(R)」のレシピモニターに参加させて頂きました。
こんがり焼いて、香ばしさと中のふんわり感を更に引き出せたら良いと思いました。
そのまま食べても美味しい魚河岸揚げなので、あんかけはシンプルなお味。彩りをポイントに。

こんがり焼いた魚河岸あげ 彩りあんかけ

こんがり焼いた 魚河岸あげ。
香ばしさと中のふわっと感を、 彩り野菜あんが、優しく包み込みます。
このレシピの生い立ち
紀文「魚河岸あげ(R)」のレシピモニターに参加させて頂きました。
こんがり焼いて、香ばしさと中のふんわり感を更に引き出せたら良いと思いました。
そのまま食べても美味しい魚河岸揚げなので、あんかけはシンプルなお味。彩りをポイントに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 紀文「魚河岸あげ(R)」 1パック(4個)
  2. ☆出汁 500ml
  3. にんじん 100g(小1本)
  4. アスパラ 80g
  5. コーン缶 50g
  6. ☆塩 小さじ1
  7. ☆みりん 大さじ2/3
  8. ☆酒 大さじ1
  9. ☆醤油 大さじ1強
  10. 片栗粉(同量の水で溶く) 大さじ1と1/2

作り方

  1. 1

    出汁を取ります。鍋に出汁と☆を入れ、長さ4cmに細長く切った人参、みじん切りにしたアスパラ、コーンを入れて火にかけます。

  2. 2

    人参、アスパラが柔らかくなったら火を止め、水で溶いた片栗粉を入れてよくかき回します。再び火を入れトロみをつけます。

  3. 3

    紀文「魚河岸あげ(R)」はグリルで こんがりと(うっすら焼き目がつく位に)焼きます。

  4. 4

    器に魚河岸揚げを盛り、彩り野菜のあんかけをおたま一杯分そそいで完成です。

コツ・ポイント

魚河岸揚げは、うっすら焼き目がつく位に焼いてください。香ばしく、中はふっくら、が楽しめます。
あんかけは 旬の野菜を使って、彩り良く仕上げます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
野菜ソムリエfumi
野菜ソムリエfumi @cook_40054500
に公開
野菜ソムリエ音楽家♬メディカルアロマインストラクター美味しいは幸せ✨食を通し皆様の健やかな生活を創りたい。生死を彷徨った経験から10年間の学びを生かし、人々の豊かな日常をサポートする事が今後のミッション。旬を大切に。おいしく身体に優しい食で笑顔の日常を✨ https://smilekichen-cocorokara-2021.jimdofree.com/ インスタfumimarimo
もっと読む

似たレシピ